Company
秋田おばこ農業協同組合(JA秋田おばこ)

Interview インタビュー
入組前の話や、現在の仕事の内容などをお聞きしました。」
金融共済部 推進企画課 金融共済部 推進企画課 高橋尚也【入組9年目】
出身校:ノースアジア大学
お二人の仕事の内容を教えてください。
高橋/地域の皆様のお宅に訪問し、金融アドバイザーとして貯金や年金関係の相談を受けています。事務所の中での作業は少なく、1日のほとんどを外で過ごしていますね。

入組前に熱中していたことと、秋田で働く理由を教えてください。
美郷町で生まれ、ノースアジア大学の法学部に進学しましたが、勉強よりも野球に熱中していましたね。野球は小学3年生から始めて、今でも続けています。学生時代にキャプテンの経験をしたことで、周りに指示を出したり、部員をまとめたりと、コミュニケーション能力を高めることができました。
秋田県外での就職は考えませんでしたね。兄が県外に出ているので、『自分が残らなければ』という思いがありました。それに、地元密着型の仕事の方が自分に合っていると思ったんです。
入組を決めた理由と、仕事のやりがいを教えてください。
JA秋田おばこで働く知人から『職場環境がいい』と聞いていたので、ここなら楽しく働けるだろうと思い入組を決めました。やりがいを感じるのは、契約がとれたとき。貯金にしても、ローンにしても、年金でも、農協を使ってもらいたいという気持ちが大きいので、定期的に訪問活動を行い親身になって話を聞くようにしています。

今後の目標や夢はありますか?
仕事の目先の目標は、ファイナンシャルプランナー2級の資格を取得すること。他にもローン関係の資格や、農機具関係のローンの取扱いに関する資格など、さまざまあります。自分で勉強するのはもちろんですが、お客様から学ぶこともたくさんありますので、しっかりと身に付けていきたいです。プライベートな部分ですが、将来の夢は、現在2歳の息子が大きくなり野球をしている姿を見ること。一緒にキャッチボールをしたいですね。
これから応募される方にメッセージをお願いします。
先輩後輩に関係なく、職員同士が仲の良い職場です。幅広い分野でさまざまな勉強ができ、とてもやりがいのある仕事ですよ。ぜひ一緒にがんばりましょう!