秋田で暮らそう、働こう! 秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)

  • KocchAke!とは?
  • 企業情報
    • 採用情報検索
    • 動画一覧
  • イベント
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
  • 女性活躍
    • 女性の活躍推進企業
  • インターンシップ
  • 先輩の声
    • 先輩社会人の声
  • 就職相談窓口
  • 学生向け
    • 高校生向け
    • 特設サイト
  • 補助金
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
  • その他
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報
  • 学生・保護者
    新規会員登録
  • 学生・保護者
    ログイン
  • 県へのお問い合わせはこちら

企業向けメニュー

  • インターンシップ制度
  • 各種施策のご案内
    • 県外と連携して行う事業に対する補助金について
    • 操作マニュアル
    • パスワード再発行手続き
    • 「特定業種」について
    • WEB企業説明会等導入支援セミナーの研修内容を配信します!
    • 新卒者の採用活動のポイントについて
  • 新着情報
  • 県へのお問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 県へのお問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 新着情報
  • サイト案内
    • 採用情報検索
      • 採用情報一覧
    • 動画一覧
      • 企業紹介動画
      • セミナー・説明会動画
      • インターンシップ紹介動画
      • 先輩社会人の声動画
      • 登録動画一覧
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
    • 女性の活躍推進企業
  • インターン
    • 先輩社会人の声
  • 相談窓口
    • 高校生向け
    • 特設サイト
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報
  • 県へのお問い合わせ

企業情報:松田自動車興業株式会社

企業情報
業種 卸売・小売業 創立年月日 昭和44年10月29日
代表者名 松田純一 従業員数 55人
資本金 1千4百万円 売上高 10億7千万円
事業所本社住所 秋田県南秋田郡八郎潟町夜叉袋字沖谷地309-2
事業所県内住所 秋田県秋田市飯島道東2-68-1
事業所県外住所
採用情報
業務内容 【営業スタッフ】新車 中古車の販売 買い取り 自動車保険の販売
【フロントスタッフ】車検 一般整備の受付 商品提案 自動車保険の販売
【メカニック】車検 一般整備 完成検査 自動車鈑金塗装
採用人数 営業職 フロントスタッフ合わせて3名を考えています。
メカニックは2人から3人となっています。
就業場所 秋田市 八郎潟町
賃金
自動車販売店員
225,800円 大学卒
自動車販売店員
210,600円 短大卒
自動車整備工・修理工
225,800円 大学卒
自動車整備工・修理工
210,600円 専門卒
自動車整備工・修理工
201,900円 高校卒
営業・販売事務員
220,000円 大学卒
営業・販売事務員
204,800円 短大卒
営業・販売事務員
196,000円 高校卒
賃金補足説明 【営業スタッフ】営業手当 役職手当 その他実績に応じたインセンティブ
【フロントスタッフ】実績に応じたインセンティブ 役職手当
【メカニック】検査員手当 役職手当 軍手代
共通で交通費支給
雇用形態 正社員 学歴 高校卒業以上が必須となります。
学歴 高校卒業以上が必須となります。 在卒者の応募可否 既卒者の応募も可能です!
必要な経験・スキル ・一般的なOfficeソフトの仕様ができる。(ワード エクセル パワーポイント)
・メカニックは資格がなくても大丈夫です。入社後、自動車整備士資格の取得をサポートします。手に職をつけたい人は是非!
必要な免許・資格 普通自動車免許(オートマ限定OK)
各種手当 【営業スタッフ】営業手当 役職手当 その他実績に応じたインセンティブ
【フロントスタッフ】実績に応じたインセンティブ 役職手当
【メカニック】検査員手当 役職手当 軍手代
共通で交通費支給
時間外手当については法律に準ずる。
福利厚生 社会保険等
社員表彰
社員割引制度
定期懇親会
昇給 月一回、上司との5分間の面談をします。
半期ごとに賞与の評価があり、年一回、昇給があります。
評価により昇給に幅があります。
また、評価による昇格や抜擢もあります。
賞与 実績に応じて支給(令和2年度実績 2回 7月と12月)
加入保険 ・労働災害保険
・雇用保険
・社会保険
・厚生年金
就業時間 【営業スタッフ】9:00~18:00(営業時間は18:30までで交代制)
【フロントスタッフ】8:00~17:00(営業時間は18:30までで、遅番等の当番制)
【メカニック】8:00~17:00(営業時間は18:30までで、遅番等の当番制)
残業 平均月10時間程度になります。繁忙期の2月から3月はやや多い傾向にありますが、基本的には多くありません。
転勤 あり(飯島店から八郎潟店もしくは、八郎潟店から飯島店) 休日休暇 年間休日数は106日です。
休みの取りやすさに重点を置いています。
スタッフ同士協力して、休みを取りやすい環境を作っています。営業職などは担当するお客様の予定に合わせて、休みが決めづらい事が多い事が業界的にありますが、当社では、一人のお客さまをスタッフ全員でサポートしていくことで休暇を取りやすくしています。
 

ページ上部へ

  • KocchAke!とは?
  • 企業情報
    • 採用情報検索
    • 動画一覧
  • イベント
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
  • 女性活躍
    • 女性の活躍推進企業
  • インターンシップ
  • 先輩の声
    • 先輩社会人の声
  • 就職相談窓口
  • 学生向け
    • 高校生向け
    • 特設サイト
  • 補助金
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
  • その他
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報

企業向けメニュー

  • インターンシップ制度
  • 各種施策のご案内
    • 県外と連携して行う事業に対する補助金について
    • 操作マニュアル
    • パスワード再発行手続き
    • 「特定業種」について
    • WEB企業説明会等導入支援セミナーの研修内容を配信します!
    • 新卒者の採用活動のポイントについて
  • 新着情報
  • 県へのお問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

秋田で暮らそう、働こう! 秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)

秋田県あきた未来創造部移住・定住促進課
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1-1
TEL:018-860-3751 / FAX:018-860-3871
E-mail:iju@pref.akita.lg.jp

© 2021 AKITA Prefecture