企業情報:全国共済農業協同組合連合会秋田県本部(JA共済連秋田)

企業情報
業種 | 金融・保険・不動産業 | 創立年月日 | 1951年 |
---|---|---|---|
代表者名 | 秋田県本部長 齊藤 祐 | 従業員数 | 全国合計6,555名/秋田県本部102名(令和6年3月末時点) |
資本金 | 出資金7,565億円(令和6年3月末時点) | 売上高 | 受入共済掛金4兆771億円(令和6年3月末時点) |
事業所本社住所 | 秋田県秋田市八橋南二丁目10-16 秋田県JAビル4階 | ||
事業所県内住所 | |||
事業所県外住所 |
採用情報
業務内容 | <雇入れ直後>JA共済事業に関わる業務普及推進の企画・支援、支払査定、体制強化支援、管理部門などの業務、庶務) <変更の範囲>会の定める業務 |
||
---|---|---|---|
採用人数 | 若干名 | ||
就業場所 | 秋田市 横手市 北秋田市 県外勤務有り | ||
賃金 |
|
||
賃金補足説明 | 交通費実費支給、時間外勤務手当 など | ||
雇用形態 | 正職員 | 学歴 | 令和8年3月に四年制大学卒業見込みまたは大学院修了見込みの方 |
学歴 | 令和8年3月に四年制大学卒業見込みまたは大学院修了見込みの方 | 在卒者の応募可否 | 可(令和5年4月以降に四年制大学卒業または大学院修了した方) |
必要な経験・スキル | |||
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 | ||
各種手当 | 通勤手当 など | ||
福利厚生 | <制 度> 財形貯蓄制度、住宅資金貸付等 <施 設> 研修施設(千葉県幕張)、契約余暇施設(全国各地) |
||
昇給 | 年1回(4月) | 賞与 | 年2回(6月、12月) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
||
就業時間 | 9:00~17:00(休憩時間12:00~13:00) | 残業 | 平均6.3時間/月(法定) |
転勤 | 秋田県内事務所(秋田市・北秋田市・横手市)を基本とし、秋田県外の一定範囲の事業所(宮城県仙台市、神奈川県川崎市)への転居を伴う転勤があります。 | 休日休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、有給休暇20日(初年度18日)、積立有給休暇制度、特別連続休暇(5日)、慶弔休暇、妊娠中通院休暇、産前産後休暇、育児休職、子の看護休暇 等 |