秋田で暮らそう、働こう! 秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)

  • KocchAke!とは?
  • 企業情報
    • 採用情報検索
    • 動画一覧
  • イベント
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
  • 女性活躍
    • 女性の活躍推進企業
  • インターンシップ
  • 先輩の声
    • 先輩社会人の声
  • 就職相談窓口
  • 学生向け
    • 高校生向け
    • 特設サイト
  • 補助金
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
  • その他
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報
  • 学生・保護者
    新規会員登録
  • 学生・保護者
    ログイン
  • 県へのお問い合わせはこちら

企業向けメニュー

  • インターンシップ制度
  • 各種施策のご案内
    • 県外と連携して行う事業に対する補助金について
    • 操作マニュアル
    • パスワード再発行手続き
    • 「特定業種」について
    • WEB企業説明会等導入支援セミナーの研修内容を配信します!
    • 新卒者の採用活動のポイントについて
  • 新着情報
  • 県へのお問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 県へのお問い合わせはこちら
  • ホーム
  • 新着情報
  • サイト案内
    • 採用情報検索
      • 採用情報一覧
    • 動画一覧
      • 企業紹介動画
      • セミナー・説明会動画
      • インターンシップ紹介動画
      • 先輩社会人の声動画
      • 登録動画一覧
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
    • 女性の活躍推進企業
  • インターン
    • 先輩社会人の声
  • 相談窓口
    • 高校生向け
    • 特設サイト
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報
  • 県へのお問い合わせ

企業情報:株式会社斉藤光学製作所

企業情報
業種 製造業 創立年月日 1977年11月
代表者名 齊藤 大樹 従業員数 59名(男性37名、女性22名)
資本金 1000万円 売上高 5億5千万円
事業所本社住所 本社・ガラス事業部:秋田県仙北郡美郷町本堂城回字若林118-3
事業所県内住所 結晶事業部:秋田県仙北郡美郷町本堂城回字若林118-2
事業所県外住所 埼玉営業所:埼玉県ふじみ野市新田2-3-11
採用情報
業務内容 こんにちは。2026年3月卒採用をスタートしました。
我々は小さな会社です。当社では、これまでの社員が職人感覚で積み上げてきた研磨技術を確固たるものにするために、下請的製造業モデルから技術開発型企業へのシフトチェンジを進めています。積み上げてきた社内技術をアカデミックな視点からブラッシュアップし、新たな付加価値創出を一緒に取り組んでくれる仲間を求めています。
中小企業だからこそ、自分の技術開発成果が直接的に会社に反映されるやりがいがあります。
自由にチャレンジできる場所があり、幅広く業務に携わることが可能です。
当社は1985年に秋田工場を操業開始し、秋田の地で40年が経とうとしています。
磨く技術をコア技術とし、腕時計用カバーガラスの研磨から次世代半導体基板の研磨までお仕事のフィールドを広げて参りました。また、下請け製造業スタイルから脱却し、自社の研磨技術をオープンにしてお客様のお悩み解決へ貢献させていただいております。
我々地方の中小企業でも、大手企業様の開発を支援することも出来ますし、小さな中小企業だからこそ自由にトライできる環境があります。
社内の生産技術の改善、新たな材料の評価、基礎研究と幅広い業務ですが、一つずつお仕事をお教えいたします。
■技術系総合職
〈具体的業務内容〉
適性を考え下記業務から適切な業務に携わっていただきます。
試作業務/加工プロセス設計・加工実験・材料評価業務
・半導体材料の研磨加工技術の検討、お客様支給の材料の特性を評価装置を使用し評価、評価レポートの作成
技術コンサルティング業務
・研磨加工プロセスを他社様へ指導
・お客様からの受託研究
研究開発
・研磨加工に関わる新規技術の開発(補助事業や研究事業への参画)
生産管理・生産技術業務
・社内における技術課題の解決検討生産管理、生産技術、ガラス・結晶基板の試作加工・評価業務、加工プロセスコンサルティング等の技術サービス、研究開発業務を行います。
工場内における加工業務はもちろんのこと、顧客の技術課題への検討業務等の技術営業も含まれます。理工系の知識が生かされる業務が多くあります。
【こんな方はぜひ来てください!】
★研究者、技術者としてのキャリアアップを望む人(学会発表、論文、学位取得支援)
・機械加工に興味がある人
・材料開発や材料の特性評価を専門としている人
・技術に関する幅広い業務に携わりたいと思っている人
★多くのルールに縛られたくない人
・自分でトライしたい開発や研修を主体的に行いたい人
★自分の仕事の成果を肌で感じながら仕事をしたい人
・次世代放射光に興味がある人
■製造スタッフ(幹部候補)
将来的に製造ラインの管理職を目指す職種となります。
製造業務の生産管理や工程マネジメント、人材管理を行える人材を目指していただきます。
〈具体的業務内容〉
適性を考え下記業務から適切な業務に携わっていただきます。
未経験の方にもOJT等を通じて教育を行いますのでご安心下さい。
研磨オペレーター業務
・研磨機を操作し、製品の加工を行います。
(機械操作、製品の機械へのセット、加工スケジュール計画)
(例)製品の元材料の厚みを揃える整厚工程や外形形状を作り上げる外径研削工程で業務をしていただきます。加工機を操作し加工指示書に基づいて成形を行います。
洗浄オペレーター業務
・仕上げ研磨後の製品の洗浄作業を行います。
(製品に付着した研磨剤等の洗浄、洗浄機械のメンテナンス)
検査出荷業務
・最終製品の検査を行い、出荷業務を行います。
(製品の測定、傷の確認、梱包作業)
【こんな方はぜひ来てください!】
★自分の仕事の成果を肌で感じながら仕事をしたい人
・主体的に業務に取り組める人
・生産管理や工程管理に関心があり、多様なアイディアを提案できる人
採用人数 2026年年3月卒 新たに学卒採用をスタート致します!
・技術系総合職        1名
・製造スタッフ(幹部候補)  1名
就業場所 美郷町
賃金
技術職
200,000円 大学院卒
技術職
190,000円 大学卒
技術職
190,000円 高専卒
技術職
168,000円 高専卒
賃金補足説明 大学院卒(理系)  :技術系総合職       200,000円
大卒  (理系)  :技術系総合職       190,000円
高専卒 (専攻科) :技術系総合職       190,000円
大卒  (文理不問):製造スタッフ(幹部候補)  190,000円
高専卒 (本科)  :製造スタッフ(幹部候補)  168,000円
※通勤可能圏外の方には住宅補助があります。(条件により支給・上限27,000円)
雇用形態 正社員 学歴 高専卒以上
学歴 高専卒以上 在卒者の応募可否 可能
必要な経験・スキル
必要な免許・資格 普通自動車免許
各種手当 通勤手当(上限20,000円)、役職手当、家族手当、交替手当(1日2,500円)、時間外手当、保育手当、住宅手当(条件により支給・上限27,000円)
福利厚生 ★「働きやすい」職場づくりへ向けて★
 ・住宅手当(条件により支給・上限27,000円)
 ・保育手当(保育費の7割を会社で補助します)
 ・財形貯蓄
 ・職場積立NISA(勤続年数に応じて会社から奨励金を付与します)
 ・IDeCo+
 ・親睦会
 ・健康診断(年1回)
 ・予防接種助成
 ・退職金制度あり
昇給 あり(年1回) 賞与 あり(年2回)
加入保険 【社会保険完備】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
就業時間 8:00~17:10(8時間)
10:00~10:10(10分間休憩)
12:10~13:00(50分間昼休憩)
15:00~15:10(10分間休憩)
※技術系総合職として技術開発、研究開発に従事する場合はフレックス勤務適用
残業 技術系総合職 平均17時間/月
製造スタッフ 平均10時間/月
転勤 なし 休日休暇 年間休日:年118日   (「働き方改革」の一環でR6年から115日⇒118日へ)
完全週休二日制    (会社カレンダーによる。基本的に土日休み。)
例:令和7年 
GW(5/3~5/6     4日)
お盆(8/13~8/17   5日)
年末年始(12/27~1/4 9日)
 
特別休暇:
忌引休暇、育児休暇、子の看護及び介護休暇、裁判員休暇
 

ページ上部へ

  • KocchAke!とは?
  • 企業情報
    • 採用情報検索
    • 動画一覧
  • イベント
    • 県主催イベント情報
    • 企業主催イベント情報
    • いつでもオンライン先輩相談
  • 女性活躍
    • 女性の活躍推進企業
  • インターンシップ
  • 先輩の声
    • 先輩社会人の声
  • 就職相談窓口
  • 学生向け
    • 高校生向け
    • 特設サイト
  • 補助金
    • 奨学金返還助成制度
    • 秋田移住支援金マッチングサイト
    • あきた企業連携型奨学金返還助成制度
  • その他
    • 就活情報コーナー
    • 県内自治体就職支援情報

企業向けメニュー

  • インターンシップ制度
  • 各種施策のご案内
    • 県外と連携して行う事業に対する補助金について
    • 操作マニュアル
    • パスワード再発行手続き
    • 「特定業種」について
    • WEB企業説明会等導入支援セミナーの研修内容を配信します!
    • 新卒者の採用活動のポイントについて
  • 新着情報
  • 県へのお問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

秋田で暮らそう、働こう! 秋田県就活情報サイト Kocchake! (こっちゃけ)

秋田県あきた未来創造部移住・定住促進課
〒010-8570 秋田県秋田市山王四丁目1-1
TEL:018-860-3751 / FAX:018-860-3871
E-mail:iju@pref.akita.lg.jp

© 2021 AKITA Prefecture