企業情報:社会福祉法人本荘久寿会
企業情報
| 業種 | 医療、福祉 | 創立年月日 | 1994年10月3日設立認可 |
|---|---|---|---|
| 代表者名 | 佐藤 大 | 従業員数 | 266人 |
| 資本金 | 売上高 | 法人年間事業収入(売上高)162,400万円 | |
| 事業所本社住所 | 秋田県由利本荘市浜三川字小山口20 | ||
| 事業所県内住所 | 秋田県由利本荘市浜三川字小山口20 | ||
| 事業所県外住所 | なし | ||
採用情報
| 業務内容 | ・介護職業務につきましては、ご利用者の介護業務全般並びに日常生活のお世話を行っていただきます(入浴の介助、食事の介助、排泄の介助等)。 業務に慣れてきましたら月4回程度の夜勤があります。 ・作業療法士、言語聴覚士、介護支援専門員の業務につきまして、当該職同様業務となりますがご不明な点がございましたら、お気軽にご照会をお願いいたします。 ・転勤の可能性:同法人内(由利本荘市内) 「業務変更の範囲:変更なし」 |
||
|---|---|---|---|
| 採用人数 | 介護福祉士1名、介護士1名(ヘルパー・初任者研修、資格無し応募可)、作業療法士1名、言語聴覚士1名、介護支援専門員1名 |
||
| 就業場所 | 由利本荘市 | ||
| 賃金 |
|
||
| 賃金補足説明 | 〇資格手当(月の上限10,000円) ・介護福祉士4,000円・社会福祉士4,000円・精神保健福祉士4,000円 ・認知症ケア専門士 4,000円・介護支援専門員6,000円 〇処遇手当 ・介護福祉士:46,000円~54,000円(勤務・経験年数による) ・介護士:38,000円(ホームヘルパー2級または介護職員初任者研修修了者、資格なしの方) ・介護支援専門員:19,000円~29.000円 ・作業療法士、言語聴覚士:39,000円(年収440万円以上となる場合、処遇手当は支給額が変わります。) |
||
| 雇用形態 | *正職員 ・正職員以外のパート職員、時間給職員も随時募集しております。 ・経験者優遇 |
学歴 | 不問 |
| 学歴 | 不問 | 在卒者の応募可否 | 可 |
| 必要な経験・スキル | 不問 | ||
| 必要な免許・資格 | *介護福祉士、初任者研修 (資格無しの方の応募可。資格取得の助成がありますので、ご相談ください。) *作業療法士、言語聴覚士 *介護支援専門員 |
||
| 各種手当 | *住宅手当、通勤手当、扶養手当は会社規定により条件あり。 *夜勤手当 介護職5,000円/回 |
||
| 福利厚生 | ・福利厚生充実。 ・特別休暇/慶弔・子の看護休暇・誕生日・介護休暇等各種あり。 ・各種保険制度/雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・財形 ・育児休業取得実績/あり |
||
| 昇給 | あり年1回 | 賞与 | あり年2回 3.4ヶ月相当(1年未満日割り支給・採用初年度有り) |
| 加入保険 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険への加入、労災保険。 ・正職員には退職金制度もあります。 |
||
| 就業時間 | *就業場所、職種により勤務時間が異なります。 交代制ありの場合 (1)6:30~15:30あるいは7:00~16:00 (2)8:30~17:30 (3)10:30~19:30あるいは13:00~22:00 (4)17:00~9:00あるいは21:40~6:40 |
残業 | 前年度月平均時間外0.5h |
| 転勤 | あり。ただし、希望を考慮いたします。 介護老人保健施設 ひまわりの里、特別養護老人ホーム ひまわり、特別養護老人ホーム あじさいの郷、地域密着型特別養護老人ホーム ゆうゆうのいずれかとなります(いずれも由利本荘市内勤務)。事前相談可能となっておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。 |
休日休暇 | *非交替制勤務:年107日 *交替制勤務職員:8時間夜勤の場合107日、16時間夜勤の場合101.5日 |