企業情報:社会福祉法人 秋田県民生協会
企業情報
| 業種 | 医療、福祉 | 創立年月日 | 昭和40年10月1日 |
|---|---|---|---|
| 代表者名 | 理事長 木村 久美夫 | 従業員数 | 662名 |
| 資本金 | 売上高 | 42億3933万9066円(令和3年度) | |
| 事業所本社住所 | 秋田県北秋田市上杉字金沢162-1 | ||
| 事業所県内住所 | 北秋田市内及び上小阿仁村 | ||
| 事業所県外住所 | |||
採用情報
| 業務内容 | 福祉施設利用者(障害者や高齢者)の生活支援・作業指導・介護業務・リハビリ業務・言語や聴覚の機能維持業務等、当法人で運営している福祉施設や保育園等で従事して頂きます。 | ||
|---|---|---|---|
| 採用人数 | 生活支援員・介護職員(大卒・高卒・既卒含む):10名、管理栄養士:1名、言語聴覚士:1名 | ||
| 就業場所 | 北秋田市 上小阿仁村 | ||
| 賃金 |
|
||
| 賃金補足説明 | 当法人の職員給与規程に基づいた賃金をお支払いします。これ以外に資格手当・処遇改善手当・特定処遇改善手当・ベースアップ等支援手当・通勤手当・住宅手当・扶養手当夜勤手当・宿直手当等の各種手当があります。 | ||
| 雇用形態 | 正職員、再雇用職員、パート職員に分けて雇用しております。 | 学歴 | 大卒(短大卒・専門学校卒含む)、高卒及び既卒 |
| 学歴 | 大卒(短大卒・専門学校卒含む)、高卒及び既卒 | 在卒者の応募可否 | 可能 |
| 必要な経験・スキル | 未経験者大歓迎です! | ||
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 福祉系国家資格を取得していれば、資格手当支給の対象となります。 |
||
| 各種手当 | 資格手当、処遇改善手当、特定処遇改善手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、寒冷地手当等、各種の手当があります。 | ||
| 福利厚生 | 社会保険・各種保険・退職金制度・互助会・職員研修旅行・資格助成制度・各種クラブ活動等があります。 | ||
| 昇給 | あり(年1回) | 賞与 | あり(年2回) |
| 加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害補償保険があります。 | ||
| 就業時間 | 当法人は変形労働時間制となります。 基本は8:30~17:00(休憩あり)となりますが、施設の事情により10:30~19:00(休憩あり)、16:00~9:00(夜勤・休憩あり)、17:00~8:30(宿直・休憩あり)のような勤務となります。 |
残業 | 原則ありません。 |
| 転勤 | あり(北秋田市内や上小阿仁村) | 休日休暇 | 週休2日 |