株式会社ヤマダフーズ

「自然の恵みを科学する」
私たちは、自然の恵みを科学の目で見直すことで積極的に自然を学び、そこから人々の食と健康を考えます。

株式会社ヤマダフーズは納豆などの大豆加工食品を製造する食品メーカーです。

特に秋田県内では「おはよう納豆」のブランド名で広い世代に親しまれており、東北をはじめ、北は北海道、南は九州・沖縄まで、全国に展開しています。

納豆市場では国内シェア4位。
コンビニや寿司チェーンなどの納豆巻に使われている納豆や、ホテル・学校給食などで使用されているカップ納豆などの業務用納豆においては国内トップシェアを誇ります。

製造、販売の拠点は 

納豆製造 :本社・秋田工場(秋田県仙北郡美郷町)・茨城工場(茨城県牛久市)

フリーズドライ加工:遊心庵工場(秋田県横手市)

営 業 所:本社秋田工場内・青森・仙台・東京・大阪

となっております。

 

「おいしさ」「品質」「安全安心」にこだわり、健康食である納豆を製造している当社は、
「昭和29年創業」で68年以上続く歴史があります。

 

お客様や地域社会、社員に必要とされ、「選ばれる会社」となり、
100年以上続く企業をつくることを目指しています。

  • 有休取得率高
  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 社員旅行有
  • 教育研修制度充実
  • 社宅・家賃補助有
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 製造業
事業内容 納豆等の大豆加工食品製造業
電話番号 0182-37-2246
FAX番号 0182-37-2276
創立年月日 1968年3月
資本金 9,800万円
従業員数 500名
売上高 83億1200万円
代表者名 代表取締役社長 山田 伸祐
事業所本社住所 秋田県仙北郡美郷町野荒町字街道の上279
事業所県内住所 秋田県横手市平鹿町浅舞字中東144
事業所県外住所 青森県青森市、宮城県仙台市、茨城県牛久市、東京都千代田区、大阪府大阪市
沿革 1954年  9月 
秋田県仙北郡金沢町にて山田清助氏により金沢納豆製造所として創業。

1968年  3月
法人に組織替えし、羽後食品工業 (株) に社名変更。

1971年  10月
10月 現在地に第二工場を新築し、移転する。販売網を秋田県全域に拡大。

1974年  10月 
山形・福島への進出を機に高速冷蔵車を運行し関東一円に販路拡大。

1975年  4月 
現在地に3階建てのプラント工場完成。

1976年  9月 
東京都足立区に東京営業所開設。

1979年  10月
宮城県仙台市に仙台営業所開設。

1980年  6月
現在地に秋田新工場完成。

1982年  6月
代表取締役に山田清繁氏就任。

1986年  6月 
CI導入により社名変更。 (株) ヤマダフーズとなる。

1986年  12月 
ヤマダフーズ食品開発研究所設立。

1992年  4月
本社ビル完成。新工場増設。無人化合理化工場となる。

1996年  6月
茨城県牛久市に茨城工場竣工。

2004年  10月 
創業50周年を記念し、秋田県横手市平鹿町に匠の味工房遊心庵を竣工。豆腐の製造工場として稼働する。

2012年  5月
秋田工場に業務用納豆専用工場竣工。

2013年  9月
代表取締役社長に山田伸祐氏就任。

2014年  2月
第19回全国納豆鑑評会において、「ふっくら大粒ミニ2」が農林水産大臣賞を受賞。

2019年 11月
青森県青森市に青森営業所開設。

2022年  2月
遊心庵工場にフリーズドライ設備を導入。

2022年 10月
遊心庵工場、豆腐製造に代わりフリーズドライ専用加工工場として稼働。

2023年 11月
東京都足立区の東京営業所を、東京都千代田区に東京オフィスへ移転。
東京オフィスへは東京営業所の他、商品開発課が所属となります。
URL
平均年齢 37.8歳

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。