株式会社サンコーホーム

想いを力タチに、想造設計。

サンコーホームは秋田で創業し、90年を迎える長い歴史を持つ地域密着型の住宅会社です。

秋田の気候風土を知り、研究・開発を重ね、たくさんのお客様に支えられ、県内での建築実績を重ねて参りました。
その要因は単純に商品力や価格競争力等によるものではなく「人を育てる」人材育成に取り組むことにより、時代・顧客嗜好の変化に対応して社員一丸となって挑戦してきたからです。

住宅はもはや、「人」から買う時代。
もっと選ばれる会社であるために、日々研究、努力を続ける企業です。

私たちは家づくりにおいて「お客様ファースト=お客様第一主義」をモットーとしています。多くのお客様にとって、家は一生で一番高価な買い物です。お客様の「想いを形に」するために、お客様以上にお客様のマイホームづくりを真剣に考える、それこそが我々の仕事だと思っています。

 

  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 建設業
事業内容 注文住宅の販売及び設計、施工、住宅リフォーム、不動産関連事業
電話番号 0182-35-4779
FAX番号 0182-35-4778
創立年月日 昭和10年10月
資本金 1000万円
従業員数 84人
売上高 60億3,449万円(2024年11月末実績)
代表者名 代表取締役社長 三浦一之
事業所本社住所 〒013-0064 横手市赤坂字館ノ下155 (横手本社所在地)
事業所県内住所 横手市・大仙市・秋田市・由利本荘市
沿革 1935年…後藤工治が秋田県平鹿町に建築業「後藤建築」を創業。
1950年…二代目事業継承。
1990年…三代目事業継承。「後藤住建工業(有)」設立、社長就任。
1994年…横手店モデルハウスオープン。
1997年…社名を「株式会社サンコーホーム」に変更。秋田市に秋田南店オープン。
2008年…設計デザインコンテスト全国賞受賞。
2010年…本社および横手店 横手市赤坂に移転。同時に住まいの情報館「ハウジングピア」オープン。
2012年…「サンコーホーム秋田南店」から「サンコーホーム秋田店」へ名称変更、
     および住まいのアトリエ「スタジオ・ピア」オープン。
2015年…ハウスオブザイヤー・イン・エナジー3年連続受賞。同時に優秀企業賞受賞。
2017年…全館冷暖房ダブル空気清浄システム「清空(きよら)」誕生。
2018年…秋田県注文住宅着工数10年連続1位 (県内に本社のある住宅会社部門)
2019年…大仙市に「住まいの専門館」オープン。四代目社長就任。
2020年…大断面の家「ファミリィエ」等の新商品発表。五代目社長就任。
2022年…高断熱×高気密×高性能「K3」発表。
2023年…秋田県注文住宅着工数15年連続1位。本荘店・リノベーション専用モデルハウスオオープン等。
2024年…秋田県注文住宅着工数16年連続1位。
URL
平均年齢 37.2歳
企業担当者からのメッセージ 秋田で働きたい。楽しく働きたい。仲間といろんな想いを共有したい。
どれか一つでも当てはまったら、まずはエントリーを!
楽しく働く秘密をお伝えします!

会社実績

LDKと吹き抜けの一体感が心地いい回遊動線のある全館空調の家

LDKと吹き抜けの一体感が心地いい回遊動線のある全館空調の家

キッチンを中心にユーティリティーやファミリークロークへの移動がスムーズな回遊家事ラク動線を取り入れました。毎日の家事の負担を軽減する暮らしやすい間取りです。

日常にはない居心地を感じる中庭を囲む住まい

日常にはない居心地を感じる中庭を囲む住まい

全館冷暖房ダブル空気清浄システムと秋田県最高等級の“超”断熱と“超”気密を備えた中庭を囲む非日常が体感できるモデルハウスです。
室内環境をより快適にし、意匠性の高い外観と内観素材をふんだんに使用したサンコーホームのハイグレードモデルです。

開放的な吹き抜けと屋根付きウッドデッキのある住まい

開放的な吹き抜けと屋根付きウッドデッキのある住まい

雪深い地域だからこそ屋根付きのデッキスペースがアウトドアリビングとして春夏秋冬、
全ての季節で重宝し吹き抜けを介して繋がる空間が面積でなく体積で考える空間をご提案します。

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。