その技術は、人のために。
秋田から世界へ。
世界中の人々の「健康でありたい」という願いに応えてニプロは、求められる製品・技術を開発し、提供し続けます。
- 有休取得率高
- 福利厚生充実
- 社員旅行有
- 部活動活発
- 教育研修制度充実
- 社宅・家賃補助有
- 産休・育児休暇取得実績有
- 資格取得支援制度有
業種 | 製造業 |
---|---|
事業内容 | 医療機器、医薬品、医療用硝子製品の製造および販売 |
電話番号 | 0186-49-5111 |
FAX番号 | 0186-49-3944 |
創立年月日 | 1954年7月8日(大館工場 1981年4月~) |
資本金 | 843億9,784万円 |
従業員数 | 1730人(大館工場従業員数) |
代表者名 | 工場長 藤嶋 一彦 |
事業所本社住所 | 大阪府摂津市千里丘新町3番26号 |
事業所県内住所 | 秋田県大館市二井田字羽貫谷地8番地7 |
沿革 | 大館工場沿革 1981年 4月 大館工場 設立・稼動 1983年 4月 第2工場(ゴム栓)稼動、米国FDA登録 1988年 3月 滅菌棟(γ線滅菌) 稼動 4月 社名変更(日本医工 → ニッショー大館工場) 5月 第3工場(FBダイアライザ)稼動 1995年 9月 ISO9001 および EN46001認証取得 1996年11月 欧州CEマーキング認証取得 2001年 4月 社名変更(ニッショー大館工場 → ニプロ大館工場) 2003年 6月 中国CCC認証取得 9月 ISO13485認証取得 2006年 7月 第4工場(PESダイアライザ)稼動 2007年 6月 第5工場(PESダイアライザ一貫製造ライン)稼動 11月 第3工場(製薬棟)増築 2010年 3月 電子線滅菌稼動 2012年11月 第6工場(人工肺関連製品)稼動 2014年 1月 ISO14001認証取得 2015年10月 第6工場(PESダイアライザ)増設 2018年 4月 事業所内保育所 開所 2023年 7月 第7工場建屋完成 10月 第7工場稼働 |
URL | |
平均年齢 | 39.9歳 |
その他の特徴 | 県内事業所: |
企業担当者からのメッセージ | ニプロでは数多くの医療機器を作っています。中でも人工腎臓(ダイアライザ)は国内シェア1位です。世界シェアも1位を目指しています。 何事にも意欲を持ち、一歩先を考えられるポジティブな人材を求めています。 |
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | |||
高専・短大 | ||||
各種専門学校 | ||||
高等学校 | ◯ | |||
既卒求職者 |
開催日要相談