一般社団法人秋田県労働基準協会

労働安全衛生法にある技能講習を実施している機関です。法令の業務に携わってみませんか。
やる気のある方募集します。

労働安全衛生法(以下法)は、働く人の安全、安心や快適職場を目指すことが示された法律です。この法では、危険有害な作業を行う場合、その業務に必要な各作業主任者等を選任しなければ作業することができない旨定められています。このため企業は、各作業主任者になるために技能講習を受講しなければなりません。当協会は、秋田労働局の技能講習登録機関であり、この技能講習を行っております(登録機関以外は技能講習の実施ができません)。技能講習の業務内容は、講習の事務全般(受付、講師[大学教授、労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント、厚生労働省OBほか]連絡調整、受講者への受講案内通知、使用する図書の発注、受講料振込確認、技能講習採点事務、受講会場の設営など)を行ってもらいます。講習は、企業等が申し込むものですから(法義務)、講習を勧奨するノルマなどは一切ありません。

また、技能講習以外に、企業が行うべき法令教育(特別教育)があります。特別教育は講師の要件を満たしていれば講習機関でなくても行うことができますが、受講後は、修了証の欠損、紛失などの再発行業務などに手間がかかり、受講後の管理が面倒となるため講習機関を利用する企業が多いのが実状です。このような講習なども行っています。(新卒の皆さんが、企業に入社すれば、新入社員研修を受けるはずですが、この雇入時の教育(新入社員教育)も企業に代わって、当協会が行っています。)こちらの講習の事務も基本は、上記の事務と同様です。

※講習は、技能講習・特別教育等を合わせ、年間60回程度実施します。[講習は法規程でカリキュラムが決まっており、講習種類によって1日、2日または3日間実施するものがあります。中には、実技講習を行っているものもあります。]

上記以外に、当協会は、県内の災害防止団体(建災防秋田県支部・陸災防秋田県支部・林災防秋田県支部・港湾災防秋田県支部等)の協議会である『秋田県労働災害防止団体連絡協議会』の事務局として、毎年、この団体が主催する「秋田産業安全衛生大会」(今年はR5.10.2開催)の開催の事務を行っています。こちらの業務は、大会前の協議会会議の開催にかかる事務(開催案内通知、会計決算の報告事務など)のほか、大会当日は、あきた芸術劇場ミルハスでの受付、舞台の設営などを行っています。(大会主唱:秋田労働局、後援:秋田県 主催:団体)

協会は、令和4年度から、プロジェクター設置の手間を省くためモニター(大型TV)で講習を行うなどの事務の簡素化などを図っています。残業はほぼありません(※講習会受付で多少早出になるものがあります。)講習会(座学)は、当協会がテナントとして入居しているビルの会議室を借りて実施します。事務室も貸しビルの一角を借りているため、少し暗く感じるかもしれませんが、働く人の命を守る労働安全衛生法の講習を行う業務です、間接的ではありますが、企業の命を守るというやり甲斐のある業務です。意欲のある方を募集しますので、よろしくお願いします。

  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 産休・育児休暇取得実績有
業種 その他
事業内容 労働安全衛生法にある技能講習、特別教育などの講習事務の実施のほか、秋田県内にある災防団体の事務局として秋田産業安全衛生大会の実施の運営などを行っています。
電話番号 018-862-3362
FAX番号 018-862-3729
創立年月日 昭和42年
従業員数 6人
代表者名 会長 小笠原孝史
事業所本社住所 秋田県秋田市大町3丁目2番44号協働大町ビル
事業所県内住所 秋田県秋田市大町3丁目2番44号協働大町ビル
平均年齢 平均45歳
その他の特徴 一般事務
企業担当者からのメッセージ 講習会事務という特殊な業務ですが、将来的には、安全衛生教育などの講師研修を受講してもらい、一部の講習の講師として勤務することもあります。

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。