積極性と高いコミュニケーション能力を持つ方歓迎!
専門学校派遣制度で成長を全力支援します!
弊社は秋田県仙北市田沢湖にございます。
創業昭和48年4月で、50年以上にわたり信頼と実績を築いてまいりました。
福利厚生などを充実し、社員が働きやすい環境を整えています。
施工品質にこだわり、常に向上心を持ってもらうため、技能講習や特別教育など、社員教育に力を入れています。
国家試験取得のために様々な研修・試験を積極的に受けていただいています。(費用は全額会社負担)合格した場合は、毎月手当として資格手当を支給しています。
- 有休取得率高
- 平均残業時間20時間以内
- 福利厚生充実
- 教育研修制度充実
- 産休・育児休暇取得実績有
- 資格取得支援制度有
業種 | 建設業 |
---|---|
事業内容 | 一般土木工事 舗装工事 水道施設工事 管工事 とび土工事 造園工事 解体工事 給排水衛生設備工事 石工事業 産業廃棄物収集運搬業 浄化槽設備工事 岩魚養殖業 |
電話番号 | 0187-43-0395 |
FAX番号 | 0187-43-0495 |
創立年月日 | 1973-04-27 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 33人 |
売上高 | 442百万 |
代表者名 | 畠山 隆憲 |
事業所本社住所 | 秋田県仙北市田沢湖生保内字相内端57-4 |
沿革 | 昭和48年4月27日 (有)畠山建設工業設立 昭和49年4月11日 秋田県知事許可登録(般-49) (土木工事業) 平成 3年 5月20日 秋田県知事許可追加登録 (般-3)(左官工事業) 平成 4年 4月11日 秋田県知事許可追加登録 (般-4)(とび土工・舗装・造園工事業) 平成12年 4月11日 秋田県知事許可追加登録 (般-12)(水道施設・管工事業) 平成29年 8月21日 秋田県知事許可特定許可登録(特-29)(土木工事業・とび土工工事業・舗装工事業・水道施設工事業・解体工事業) 秋田県知事許可(般-29)(管工事業・造園工事業) 令和2年4月15日 秋田県知事許可追加登録(般-2)(消防施設工事業) 令和7年3月17日 秋田県知事許可追加登録(特-6)(石工事業) |
URL | |
平均年齢 | 平均54.3歳 |
企業担当者からのメッセージ | 『未来を形にする』 それが建設業の魅力です。自分の手で街をつくり、人々の暮らしを支えるやりがいを感じてみませんか?未経験でも挑戦できる環境があります。私たちと一緒に、誇れる仕事をしましょう! |
会社実績
2025/1/22
地域の除雪ボランティア活動を行いました!
仙北市田沢湖地区にて地域貢献の一環として除雪ボランティアを行いました。

2024/11/25
雇用環境について表彰されました!
令和6年11月25日ホテルメトロポリタン秋田にて行われた「令和6年度 秋田建設雇用・構造改善推進大会」において秋田県建設業協会様から日頃の社員に対する雇用改善を評価して頂き表彰されました。

2024/11/27
地元高校生を対象とした企業説明会に行ってきました!
大仙市にある大曲工業高校の1、2年生に向けて行われた企業説明会に参加してきました。
2022/6/1
弊社社員が表彰されました!
令和4年6月1日に秋田キャッスルホテルにて行われた「建設業協会表彰」において、弊社社員2名が、永年の建設産業に対する貢献と、優れた建設技術を他の社員に継承すべく尽力したことが評価されました。