従業員全員テレワークで勤務しており、海外をはじめ全国各地で働いています。女性比率90%でまた勤務も融通が聞き、非常に働きやすい会社です。
人間の思考・コミュニケーションの質を定量化するAI検定するCOGシリーズを販売している会社です。
営業員のスキルレベル分析COG-SALES(コグ・セールス)、管理職のコーチング分析COG-COACH(コグ・コーチ)等、人間の思考・コミュニケーションの質を定量化するAI検定コグ・シリーズにより、お客様の潜在的ニーズの発掘から、問題解決・導入効果の確認まで、トータルで貢献します。
お客様の多くは日本の大企業のトップ層。
各企業の経営や人材育成の課題をリアルに感じながら、自分自身が成長できるこの環境は、他の会社にはない私たちだけの強みであるといえます。
また、コンサルティング営業職は、保有する独自のAI(文脈解析技術)を用いて、お客様はもちろん、セールスマン自身もトークのAI検定を行うため、客観的かつ効率的なスキルアップにもつながります。
■活動紹介
・秋田市なでしこ就労支援事業:運営事務局
・内閣府地方創生テレワークモデル創出事業(秋田県秋田市):協力事業者
・総務省中山間地域における地域共創テレワーク実証プロジェクト(山口県萩市):協力事業者
・徳島県働く女性応援ネットワーク会議委員
・一般社団法人生成AI活用普及協会協議員
- 有休取得率高
- 産休・育児休暇取得実績有
業種 | 情報通信業 |
---|---|
事業内容 | 「認知バイアスを取り除く」ことをミッションとして、独自の特許技術(特許第6573321号)知識表現ルールフレームワーク「CogStructure」を使い、接客・プレゼンテーション、部下への指導シーン等の好成績者・チームの傾向をモデル化し、定量的に比較評価するトークスキルAI検定サービス「コグ・シリーズ」を提供。 企業の営業員のスキルレベルをAIによって検定し、半年で売上を20%以上引き上げるサービス「COG-SALES(コグ・セールス)」や、管理職の部下指導シーンのコーチングスキルレベルをAI検定する「COG-COACH(コグ・コーチ)」を展開。大塚製薬・みずほ銀行など多岐に渡る領域の上場企業を中心に400社・60,000人超へ導入。 |
電話番号 | 03-4212-8445 |
創立年月日 | 2013年3月28日 |
資本金 | 338,323,500円(資本準備金含 664,659千円)ー2023年7月時点 |
従業員数 | 100名(海外からも含むリモートワーカー90名) |
代表者名 | 河野 理愛 |
事業所本社住所 | 東京都品川区西大井一丁目1番2−208号(Jタワーイースト) |
事業所県内住所 | 秋田市中通2-1-48地下1階シェアオフィスMag ブースC |
URL | |
企業担当者からのメッセージ | 責任を持って対応が出来る人・積極的な活動をする人を希望します。 |