男鹿市役所

 市役所は市民の方々に一番身近な行政機関です。職員同士はもちろん、市民のみなさんと直接関わる機会の多い仕事なので、対人能力やコミュニケーション能力は欠かせません。一方、行政施策における市民ニーズは多様化・高度化し、行政だけで解決できない問題も増えてきていますので、さまざまな人に働きかけ、多くの人と関係を築いていくことも重要です。さらに、私たちの仕事は予期せぬ事態に対応することも少なくないため、あらゆる環境に適応できる柔軟性と、どのような状況でも強い気持ちを持って仕事に取り組める人材を求めています。男鹿の魅力の発信と課題解決を、官民一体となって「オール男鹿」でチャレンジしていきましょう!

業種 その他
事業内容 "健康・教育・環境でみんなが夢を実現できるまち"を目指して
本市のまちづくりは、男鹿市民憲章を尊重して住民と行政が互いに力を合わせ、豊かで住みよい地域共同社会の実現を基本理念として推進しており、オール男鹿で、本市の将来あるべき姿を市民とともに考え、行動する協働のまちづくり、それぞれの夢の実現に向けて、だれもが健康に暮らせる地域社会の形成をまちづくりの根幹と考えています。まちづくりの基本目標として、「産業の振興」、「交通通信体系の整備、情報化及び地域間交流の促進」、「生活環境の整備」、「地域共生と福祉の増進」、「医療の確保」、「教育の振興」、「地域文化の振興」、「集落の整備」、「人口減少対策」の9つを掲げ、その目標達成のために様々な施策を実施しています。
電話番号 0185-23-2111
FAX番号 0185-23-2424
代表者名 男鹿市長 菅原広二
事業所本社住所 〒010-0595 秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
事業所県内住所 〒010-0595 秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
URL
企業担当者からのメッセージ 『オールおが』で未来を切り拓く!我々と一緒に働きましょう!

インターンシップ等受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

【説明会への参加申し込み受付中!!】

街づくりも観光誘致も!
"ナマハゲの里"男鹿市を支える市役所の仕事とは??
市役所職員による業務説明会を行います!!!
_________________
【実施プログラム】
〇男鹿市役所紹介
〇市役所内見学
〇若手職員との意見交換
〇質疑応答
_________________
開催日時:令和7年8月15日(金)14時~17時
開催会場:男鹿市役所
申込方法:男鹿市公式LINEから(男鹿市HP参照:https://www.city.oga.akita.jp/soshik/somuka/employment/8022.html)

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。