株式会社トスネット北東北

交通誘導や駐車場警備、イベント警備など警備員が活躍する警備を得意としています。

交通誘導や施設警備など、人的警備では東日本有数の規模を誇る「株式会社トスネット」の地域子会社で、北東北3県に14事業所で運営しています。

 当社は以下の業務を行っております。

①交通誘導警備(工事現場などで車両や人を安全に誘導する業務)

②雑踏警備(イベントや催事などで来場者等を案内、誘導する業務)

③施設警備(建物などで巡回や出入管理、警戒監視などを行う業務)

④列車見張警備(鉄道工事などにおいて列車の進来を監視する業務)

⑤ロードスタッフ(道路規制資機材の設置撤去を行う業務)

⑥防犯用品販売、AED販売

 

地域子会社としては平成25年設立ですが、その前は株式会社トスネットの営業所として30年以上営業してきました。

東北地方において屈指の警備員動員力を誇り、地域の工事現場だけではなく大型の催事や世界的スポーツイベント、プロスポーツの試合、国際会議など活躍の場は多岐に渡っています。

当社には長年の歴史と様々な経験があります。これらのレガシーを次の世代へも引継ぎ、業界のリーディングカンパニーとして更に発展してまいります。

 

【トスネットグループ経営理念】

「不論勝敗 論是非 不争一日 論千秋」

(勝敗を論ずるのではなく、その是非を論ずる。一日を争うのではなく、その千秋を争う」

 

  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 教育研修制度充実
  • 社宅・家賃補助有
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 その他
事業内容 交通通誘導警備、雑踏警備、施設警備、列車見張警備、ロードスタッフ(交通規制資機材設置・撤去)
その他、防犯カメラ・あしどめくん(オリジナルさすまた)等保安資機材販売、AED販売・レンタルなど
電話番号 019-645-4253
FAX番号 019-645-3008
創立年月日 平成25年8月21日
資本金 1,000万円
従業員数 491人
売上高 16億3000万円
代表者名 右谷 悟
事業所本社住所 岩手県盛岡市上堂三丁目2番7号
事業所県内住所 秋田営業所:秋田市山王六丁目21番26号 能代営業所:能代市字仁井田白山109番地            本荘営業所:由利本荘市岩渕下45-2   大曲営業所:大仙市若竹町27-17             横手出張所:横手市安田字向田202 ジニアル・ビューロー1ーI
事業所県外住所 ほか、青森県内に3営業所、岩手県内に7事業所あり
沿革 昭和52年 3月 宮城県仙台市に東北タイショウ警備保障株式会社(現株式会社トスネット)設立
平成 4年 2月 社名を株式会社トスネットに変更
平成25年 8月 地域に密着した営業を図るため、株式会社トスネット北東北を設立
平成26年 1月 北東北3県を営業エリアとして正式に分社、営業開始
平成27年11月 高度管理医療機器販売業・貸与業の許可を受けAEDの販売・レンタルを開始
令和 元年 6月 グループ会社のトスネット釜石、トスネット陸前高田を吸収合併し、営業所に
         北東北3県14営業所体制となる 
令和 6年 8月 秋田県横手市に横手出張所を開設
令和 7年 4月 大館出張所開設準備室を設置、同年7月大館出張所開設予定
URL
平均年齢 平均52.8歳(セカンドキャリアの方、多数活躍中)
その他の特徴 株式会社トスネット(仙台市:東証スタンダード市場上場)グループの中核子会社として、社会に安心・安全を届けるべく日々活動しています。また、社会貢献活動としてAEDを使用した救命講習会を企業や学校など地域の求めに応じて無償で行っています。
企業担当者からのメッセージ 当社で働く先輩たちは、ほとんどが未経験で入社しました。
ちなみに社長も警備員として入社し、キャリアアップしてきました。
このように様々なチャンスがある会社だと思いますので、お気軽に話を聞いていただけたら、と思います。

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。