情報更新日 | 2025.6.16 職員採用情報を掲載しました。 |
---|---|
企業URL | https://www.akita-pu.ac.jp/about/saiyo/8867 |
就業場所 |
|
賃金の補足説明 | 給与形態:年俸制 支給方法:年俸の1/17を毎月支給 |
業務内容 | 秋田県立大学において、教務・学生支援業務、国際交流業務、入試(入学者募集)業務、キャリア支援業務、財務会計業務(会計・税務等)、総務関係業務などの大学事務に従事します。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 初年度から3年間は任期制を適用しますが、再任する場合、以降の契約からは定年までの期間の定めのない雇用契約となります。 |
学歴 | 4年制大学または大学院を平成21年4月1日以降に卒業・修了した者(令和8年3月31日まで卒業・修了見込みの者を含む) |
既卒者の応募可否 | 可 |
各種手当 | 住居手当相当、通勤手当、時間外手当等本学給与規程に基づく諸手当 |
福利厚生 | 公立学校共済組合、秋田県教育関係職員互助会に加入 職員公舎:秋田市、由利本荘市、※入居は状況による。 諸施設:体育館、グランド、野球場、テニスコート、付属図書館、食堂、売店 |
昇給 | あり スタッフは年1回(4月) ※勤務状況を勘案のうえ、決定します。 |
賞与 | あり 6月と12月に年俸の2.5/17を支給 |
加入保険等 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険等 |
就業時間 | 8時30分~17時30分まで(1日につき8時間) ※休憩時間は12時から13時までの1時間 |
残業 | 平均7.2時間/月 |
休日休暇 | 年123日(土日祝祭日) |
転勤 | あり |
採用人数 | 若干名 |
選考方法 | 第1次試験 教養試験、適性検査、論文試験 第2次試験 個別面接(1次試験合格者のみ実施) |
選考結果 | 合格発表 第1次試験 令和7年8月7日(木)予定 第2次試験 令和7年9月11日(木)予定 |
年齢別月収例 | 大学一般事務 245,352円 大学卒(令和7年度参考額) 修学年数や、職務経験等を勘案のうえ決定します。 |
応募・選考時提出書類 | 受験申込書、受験票、卒業(修了)証明書又は卒業(修了)見込証明書、成績証明書 ※様式は本学ホームページよりダウンロードできます |
主な勤務地 | 秋田県内 |
採用ステップ | 第1次試験 筆記試験 第2次試験 個別面接 |
平均勤続年数 | 12.5年(大学一般事務職員) |
平均年齢 | 48.4歳(大学一般事務職員) |
研修 | 新規採用者研修、能力開発研修、公立大学協会主催の各種研修 他 |
自己啓発支援 | 放送大学大学院修士課程開講科目の履修費用補助(上限あり) |
有給休暇の平均取得日数 | 20日(4月1日採用の場合) |
育児休業取得者数 | 令和6年度実績:3名(男性2名、女性1名)大学一般事務職員 |
過去の採用実績校 | 秋田県立大学、秋田大学、山形大学、岩手県立大学、北海道大学、静岡大学、筑波大学ほか |
採用スケジュール
応募希望の場合は必ず本学ホームページより受験案内をご確認ください
受付期間 令和7年7月11日(金)正午必着
第1次試験 令和7年7月26日(土)
(合格発表 令和7年8月7日(木)予定)
第2次試験 令和7年8月27日(水)
(合格発表 令和7年9月11日(木)予定)