情報更新日 | 2025年7月1日 |
---|---|
就業場所 |
|
職種 |
|
業務内容 | 廃棄物処理工場で、次の作業のいずれかを複数人のチームで担当していただきます。 ・廃棄物の受入や保管の作業 ・廃棄物の払出や調合の作業 ・廃棄物の薬剤混練作業 ・排水処理施設の運転作業 ・焼却炉、加熱炉の運転作業 ・廃棄物(処理依頼品を含む)、焼却灰および排水等の分析作 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 | 高卒以上 |
既卒者の応募可否 | 可 |
必要な免許・資格 | 自動車運転免許(AT限定可) |
各種手当 | 住宅手当、指定公休手当、資格手当、家族手当、通勤手当、交替手当、シフト勤務手当、早出残業手当、休日勤務手当、ほか |
福利厚生 | リフレッシュ休暇(勤続10・20・30年経過時)、中小企業退職金共済制度、確定拠出年金、財形貯蓄 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | あり(年2回) |
加入保険等 | 労災・雇用・健康・厚生年金 |
就業時間 | 7:55~16:15または7:40~16:00(配属先により異なる) このほかに3交替勤務の部署あり |
残業 | 1か月あたり平均14時間 |
休日休暇 | 年間108日(月平均9日)、毎月の勤務シフト表により指定 |
転勤 | なし |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 適性検査・筆記試験・面接 |
選考結果 | 面接後14日以内に通知 |
主な勤務地 | 大館市花岡町 |
平均勤続年数 | 15年 |
平均年齢 | 43歳 |
自己啓発支援 | 資格取得費用負担あり(試験合格時1回分に限る) |
有給休暇の平均取得日数 | 年間19日 |
育児休業取得者数 | なし |
過去の採用実績校 | 秋田職能短大、大館国際情報学院高校、大館桂桜高校、など |