| 就業場所 |
|
|---|---|
| 業務内容 | 石油・天然ガス、地熱井、CCS井の掘削作業に従事 掘削用電気設備の管理、掘削敷地の設計・施工管理 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 学歴 | 高校卒 |
| 既卒者の応募可否 | 可 |
| 必要な免許・資格 | 普通運転免許 |
| 各種手当 | 通勤手当、住宅手当、食事手当、時間外手当、家族手当、資格手当、職責手当、作業手当、深夜業手当、ミーティング手当 |
| 福利厚生 | 財形、退職金共済、ベネフィットステーション、石油資源共済会 |
| 昇給 | あり年1回 |
| 賞与 | あり年2回 |
| 加入保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
| 就業時間 | 支店勤務時:7時から30分刻みで選べる。 現場勤務時:8時~17時、交代勤務時:8時~20時、20時~8時の2交代 |
| 残業 | 掘削:20~40時間/月 電気:0~10時間/月 土木:0~10時間/月 |
| 休日休暇 | 普通勤務(事務所)は週休2日制 作業所勤務 14日勤務7日休み |
| 転勤 | なし |
| 採用人数 | 1~2名 |
| 選考方法 | 面接、作文、SPI |
| 選考結果 | 1週間以内に郵送 |
| 採用実績 | 昨年1名、全社6名 |
| 年齢別月収例 | 20代 20万~30万、30代30万~40万、40代40万~50万 |
| 応募・選考時提出書類 | 履歴書 |
| 主な勤務地 | 秋田県、日本全国出張方式 |
| 平均勤続年数 | 19年 |
| 平均年齢 | 44歳 |
| 研修 | 1.5ヶ月の座学研修、その後6ヶ月OJT |
| 自己啓発支援 | あり |
| 有給休暇の平均取得日数 | 10日~20日 |
| 育児休業取得者数 | 1名 |
| 過去の採用実績校 | 男鹿工業高校、由利工業高校、二ツ井高校、秋田工業高校、金足農業高校、男鹿海洋高校 秋田大学、秋田工業高等専門学校 |