大仙市役所

このページを印刷する

企業URL https://www.city.daisen.lg.jp/genre/administration/recruit
就業場所
  • 大仙市
  • 県外勤務有り
業務内容 【一般行政】市税の賦課徴収、地域振興、住民登録、環境対策、障がい者支援、子育て支援、産業・観光の振興、教育、防災等の幅広い一般行政事務に従事します。

【土木】土木工事の設計、施工監理、施設維持管理業務などのほか関連事務に従事します。

【建築】建築工事の設計、施工監理、施設維持管理業務などのほか関連事務に従事します。

【保健師】保健指導などの専門的な業務のほか関連事務に従事します。

【技能労務職】市の大型バス、除雪車両等の運転および付随業務に従事します。

【アーキビスト】経験や職歴を生かし市の公文書評価・選別・管理に係る業務に従事します。
雇用形態 正職員
学歴 試験区分により異なります。詳細は、大仙市ホームページ掲載の試験案内をご確認ください。
既卒者の応募可否 可:試験区分により年齢要件が異なります。詳細は、大仙市ホームページ掲載の試験案内をご確認ください。
必要な免許・資格 【土木】「土木」に関する専門課程を修了し卒業した人、又は受験年度の3月31日までに修了・卒業見込みの人

【建築】「建築」に関する専門課程を修了し卒業した人、又は受験年度の3月31日までに修了・卒業見込みの人

【保健師】保健師免許を有する人、又は受験年度の3月31日までに取得見込みの人

【技能労務職(大型自動車運転)】次の要件をすべて満たす人

①大型自動車免許を取得している人

②民間企業等で通算3年以上、大型自動車免許を必要とする業務の経験がある人

③運転免許取得後、免許の停止・取消処分を受けていない人

【技能労務職(道路維持)】次の要件をすべて満たす人

①大型特殊自動車免許を取得しており、車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)を修了している人

②民間企業等で通算3年以上、土木作業や除排雪作業の業務の経験がある人

③運転免許取得後、免許の停止・取消処分を受けていない人

【アーキビスト】大学(短大を除く)・大学院において、歴史学、アーカイブズ学、情報学等を専攻した人であって、次のいずれかに該当する人

①認証アーキビスト

②準認証アーキビスト又は準認証アーキビストの認定要件を満たす人であって、かつ、公文書館等において3年以上の実務経験があること
各種手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当他
福利厚生 定期健康診断、ストレスチェック実施のほか、人間ドック、脳ドック、がん検診、歯科健診、インフルエンザ予防接種の費用助成制度あり
昇給 あり(年1回)
賞与 あり(年2回:6月、12月)
加入保険等 秋田県市町村職員共済組合
就業時間 原則、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までとなります。

※業務都合等により勤務時間が変更となる場合があります。
残業 平均7.5時間/月(令和6年度)
休日休暇 ■休日 

原則、完全週休2日制で、土曜・日曜・祝日・年末年始は休日です。

■休暇 

年次有給休暇は年20日取得でき、その他にリフレッシュ休暇、結婚休暇、家族看護休暇、育児休業などの制度もあります。
転勤 市役所本庁舎・各支所・公民館等施設への人事異動がありますが、基本的に大仙市内での勤務となります。※派遣あるいは人事交流により他の自治体や団体へ出向することがあります。
採用人数 大仙市ホームページ掲載の試験案内をご確認ください。
選考方法 能力検査、性格検査及び面接試験

※試験区分により異なる場合があります。
採用実績 【上級】22名【中級】1名【初級】7名【初級土木】1名【保健師】2名【移住定住者】1名【技能労務職(大型自動車運転)】1名 ※選考による令和7年4月1日付け採用実績
採用ステップ 1次選考:能力検査・性格検査(SPI3) 2次選考:面接試験 3次選考:面接試験

※試験区分により異なる場合があります。
平均勤続年数 17.8年(令和7年4月1日時点)
平均年齢 41.9歳(一般行政職・令和7年4月1日現在)
研修 採用1年目の研修、階層別研修、能力開発研修他
有給休暇の平均取得日数 12.8日(令和6年)
育児休業取得者数 23人(令和6年度)
過去の採用実績校 青森県立保健大学、青森公立大学、青森大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田県立大学大学院、秋田大学、秋田 大学大学院、茨城県立医療大学、茨城大学、茨城大学大学院、岩手県立大学、岩手大学、岩手大学大学院、宇都宮大学、宇都宮大学大学院、小樽商科大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、神奈川大学、神奈川大学大学院、学習院大学大学院、群馬大学、工学院大学、郡山女子大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌学院大学、札幌大学、島根大学、淑徳大学、尚絅学院大学、信州大 学、順天堂大学、上越教育大学、城西国際大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、仙台白百合女子大学、大正大学、高崎経済大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、中京大学、筑波大学、筑波大学大学院、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京農業大学、東北学院大学、東北学院大学大学院、東北公益文科大 学、東北工業大学、東北大学、東北大学大学院、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、名古屋大学大学院、新潟大学、新潟大学大学院、日本工業大学、日本歯科大学、日本赤十字秋田看護大学、日本大学、ノースアジア大学、白鴎大学、函館大学、弘前大学、弘前大学大学院、福島県立医科大学、福島大学、富士大学、法政大学、北翔大学、北海道教育大学、北海道大学、北海道薬科大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、宮城大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治大学大学院、明星大学、盛岡大学、山形大学、横浜国立大学、立 教大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学、早稲田大学大学院