企業URL | http://www.minebeamitsumi.com/corp/recruit/index.html |
---|---|
就業場所 |
|
職種 |
|
賃金の補足説明 | 秋田事業所配属者にて、いずれも地域手当5,000円を含む。 |
業務内容 | 技術系:要素開発/設計開発(製品・ソフト)/生産技術・生産設備開発/製造加工技術/金型設計・制作/品質管理・解析/生産管理など 営業系:営業・技術営業 管理系:社内SE/経理・財務/資材調達・物流/人事・総務など |
雇用形態 | 正社員 |
学歴 | 高専卒,大学卒,大学院卒,Aターン(県外から秋田県への就職希望) |
既卒者の応募可否 | 可(詳細は秋田事業所総務課採用担当宛にお問合せ下さい) |
必要な経験・スキル | 【キャリア採用】 ・製品開発リーダー:製品開発プロジェクトリーダーとして、新規技術製品の試作段階 からの開発と製造関連部門と協力し高品質での商品化を管理・推進経験者(プロジェク トリーダー3年以上経験者、車載部品プロジェクト実務経験者)。 ・生産技術管理経験者:一般的な課長職としての業務全般(労務管理・業務管理・各種決 済業務)各種会議への参加。自動化設備の導入推進の指導と管理監督。海外工場の各種 改善業務の推進と管理監督(海外出張含む) ・生産管理経験者:自社製品の受注に対して生産管理を行う業務。海外工場へ生産指示出 し、部品発注指示、出荷可能日の回答入手等(海外出張含む) |
各種手当 | 通勤手当、時間外手当、扶養手当、住宅手当、外勤手当、営業役職特別手当他 |
福利厚生 | 確定給付・確定拠出企業年金、秋田県内就職者向け奨学金返還助成制度(3年間で最大60万円)、従業員持株会、財形持家転貸融資、寮・社宅、社員食堂、クラブハウス等 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | あり(年2回) |
加入保険等 | 社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災) |
就業時間 | 8:30~17:15(休憩時間合計60分含む) |
残業 | 3.7時間(2021年度実績) |
休日休暇 | 年間休日121日(土・日・祝祭日、夏季・年末年始休暇)、一斉/個人計画年休、リフレッシュ休暇他 |
転勤 | 可能性あり(国内事業所・海外工場) |
採用人数 | 新卒:5名(研究開発・技術開発職:5名) キャリア採用:5名(製品開発リーダー3名、生産技術管理経験者1名、生産管理経験者1名) |
選考方法 | 書類選考(Webテスト、Webエントリーシート)⇒面接 |
採用実績 | 2021年度 大学院卒:3名、学部卒:2名、高専卒:1名 合計6名 2022年度 大学院卒:2名、学部卒:2名、高専卒:1名 合計5名 |
応募・選考時提出書類 | 履歴書(学校指定フォーマット)、エントリーシート(当社WEB)、成績証明書(高専から大学編入者は高専含む)、卒業・終了見込証明書(後日でも構いません)、推薦書(推薦応募の方)、健康診断書(後日でも構いません) 【キャリア採用】履歴書、職務経歴書 |
主な勤務地 | 秋田県(潟上市) |
採用ステップ | 書類選考(Webテスト受験・Webエントリーシート提出) ⇓ 面接 理系の方の学校推薦応募者は、書類選考、一次面接が免除となります。 学校推薦に関する問い合わせは、秋田事業所総務課採用担当宛にお願い致します。 |
平均勤続年数 | 17年 1ヶ月(2022.3月現在) |
平均年齢 | 45.3歳(2022.3月現在) |
研修 | 新入社員研修、若手社員研修、若手リーダー育成研修、新任係長職研修、新任課長職研修、部長職研修、技術研修、専門研修、海外赴任前研修、語学研修 他 |
自己啓発支援 | 英語力強化、スキルアップ支援のためのeラーニング・通信教育を法人割引価格で提供、全社TOEIC IP試験を実施など |
有給休暇の平均取得日数 | 12.9日(2021年度実績) |
育児休業取得者数 | 74名 |
過去の採用実績校 | 秋田大学、秋田県立大学、秋田工業高等専門学校、新潟大学、山形大学、弘前大学、岩手大学、東北大学 等 |
採用スケジュール
【大学院・大学・高専卒業予定の方へ】
『夏季インターンシップ』や、御都合に合わせた『1DAYインターンシップ』を随時開催しています。
職場見学や先輩社員との座談会など、より詳しく知るチャンス!
お申し込みは応募フォームまたは下記URLからエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいたのち、担当者から御連絡いたします。
https://www.minebeamitsumi.com/corp/recruit/recruitinfo/requirements/