Company
秋田精工株式会社
情報更新日 | 2020/4/27 |
---|---|
企業URL | http://akitaseiko.co.jp/recruit/ |
就業場所 | 秋田市 由利本荘市 |
職種 |
|
賃金の補足説明 | ◇大学院卒・大卒 月給 180,000円 ◇高専卒 月給 175,000円 ◇短大卒・専門卒 月給 150,000円 ◇高卒 月給 145,000円 |
業務内容 | 【機械加工】 1.大型マシニングセンタ オペレーター 2.NC旋盤 オペレーター ※1~2のいずれかの業務に従事していただきます。 【機械加工】※矢島工場 1.長尺フライス加工機 オペレーター 自動化・省力化機械の製造装置、航空機内装品の長尺部品素材の加工を行っていただきます。 2.レーザー加工機 オペレーター 自動化・省力化機械の製造装置、航空機内装品の部品のレーザー加工を行っていただきます。 ※夜勤のシフトあり 3.ベンダー加工機 オペレーター+溶接加工 自動化・省力化機械の製造装置、航空機内装品の部品のレーザー加工を行っていただきます。 ※1~3のいずれかの業務に従事していただきます。 【装置組立】 自動化・省力化機械、半導体製造装置、電子部品製造装置の組立を行っていただきます。 ■当社では組立・調整・現地据付・立ち上げまでを一貫して行っています。 ■課員や協力会社様と連携し、チームで作業を進めます。 ■お客様先で作業を行うこともあります。 【検査業務】 1.部品検査(本社工場) 三次元測定器、ノギス、マイクロメーター、顕微鏡を使用して、一般部品、航空機部品の検査を行います。 2.外観検査(本社工場) 加工、表面仕上げが終わった金属部品の外観検査を行います。 3.パネル検査(藤崎工場) ノギス、コンベックスを使用して、航空機内装のパネルの検査を行います。 ※1~3のいずれかの業務に従事していただきます。 【制御設計】 ■回路設計及びソフト設計、配線全般。 ■自動化・省力化設備の設計からプログラムの動作確認。 ■依頼顧客工場での設備据付、立上げ、動作確認。 ■納めた設備のメンテナンスや改造作業等 【航空機部品の非破壊検査】※未経験の方も歓迎いたします。 ・航空機用部品の非破壊検査(蛍光浸透探傷検査)。 ・顧客仕様書、公知規格などに従った、要領書、手順書の作成。 ・非破壊検査用設備の管理業務。 ・英語による国際認証【NADCAP】審査業務。 【営業】※営業未経験の方も歓迎いたします。 営業として顧客窓口を担当していただきます。 営業としての募集ですが、生産工程など携わっていた方、業界経験のある方であれば、未経験の方でも戦力になっていただけると考えています。もちろん、電子部品・半導体の製造業での営業経験がある方も歓迎いたします。 当社の強みである、設計(制御・機械)~加工~組立までの「一貫生産対応」において、お客様のご要望を汲み取り、生産現場と情報を共有し、お客様にご満足いただくことで、売上・利益を確保します。 取扱い品目は電子部品製造装置、半導体製造装置、生産性改善装置です。 【営業事務】※業界未経験の方も歓迎いたします。 営業事務として顧客窓口を担当していただきます。 ・電話応対・来客応対。 ・パソコンによる入力業務。(エクセル、ワード等) ・その他付随する業務 取扱い品目は電子部品製造装置、半導体製造装置、生産性改善装置です。 【外注管理業務】 外注業者様との電話対応、製品の受け入れ・払い出しに加え、外注業者様への製品の運搬を行っていただきます。 ※運搬にはキャラバンを使用します。 ※製品の受け入れ・払い出しにはフォークリフトを使用します。 製造業での勤務経験がない方でも、商品の発注や管理に携わったことがある方であれば、戦力になっていただけると考えています。もちろん、製造業での外注管理(生産管理・購買)に携わったことがある方も歓迎いたします。 取扱い品目は電子部品製造装置、半導体製造装置、生産性改善装置です。 |
雇用形態 | 正社員 |
学歴 | 高卒以上 |
既卒者の応募可否 | 可(3年以内) |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許 |
各種手当 | 通勤手当(上限21,600円迄支給)、交替手当(800円/日) |
福利厚生 | 会社食堂(本社工場)、単身用、世帯用社宅あり |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | あり(年2回) |
加入保険等 | 雇用、労災、健康、厚生退職金制度あり(勤続5年以上) |
就業時間 | 8:10~17:10(休憩60分) ※機械加工の設備によっては交代制勤務の可能性があります。 |
残業 | 平均20時間/月 |
休日休暇 | 概ね週休2日(土曜日出勤年間9日程度) 年間休日113日 GW:5/2~5/6 夏季休暇:8/13~8/16 年末年始休暇:12/30~1/4 |
採用人数 | 1名以上 |
選考方法 | 書類選考、面接、適性検査、筆記試験(国・数) |
応募・選考時提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 |
主な勤務地 | 秋田県 |
採用ステップ | 1.エントリー 下記応募フォームもしくは採用HPよりエントリーお願いします。 https://en-gage.net/akitaseiko/ 2.書類選考 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書を下記住所まで郵送下さい。 3.面接・適性検査・筆記試験 4.内定 社内風景や先輩たちの声はこちらからもご覧になれます! https://en-gage.net/akitaseiko/ 【お問い合わせ先】 不明な点などありましたらお気軽にご連絡ください。 秋田精工株式会社 総務課 仁部 智 〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下572-2 Tel:0184-33-2143(代)/Fax:0184-33-3313 |
平均勤続年数 | 9.0年 |
平均年齢 | 37.8歳 |
研修 | リーダー社員研修など |
有給休暇の平均取得日数 | 7.7日 |
育児休業取得者数 | 6名 |
採用スケジュール
◆選考
随時受付可能となります。
お気軽にお問い合わせください。