| 情報更新日 | 令和3年5月10日 |
|---|---|
| 就業場所 |
|
| 職種 |
|
| 賃金の補足説明 | 交通費は規定により支給します。 |
| 業務内容 | ◇機械設備保守全般 ・主に契約している、公共施設・福祉施設・学校・宿泊施設・中小事業所など建物の暖房/冷房/給湯の熱源機械、空調機他のメンテナンス ◇自動制御設備全般 ・上記建物の自動制御設備の設計お手伝い・施工管理/調整・保守 ◇機械設備機器販売 営業 ◇洗浄・除菌水生成装置の販売・設置 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 既卒者の応募可否 | 可 |
| 必要な経験・スキル | パソコン操作(マイクロソフトOfficeなど) 機械基礎、電気基礎程度 希望として (パソコンソフト、PLCプログラムや付帯する通信関係に興味又は自信がある方) |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許 希望として (機械整備関連、電気関連などの資格) |
| 各種手当 | 通勤手当、時間外超過手当 |
| 福利厚生 | 退職金制度〈中退共〉 |
| 昇給 | 能力等を考慮し定めます。 |
| 賞与 | 定期賞与はありませんが、期末業績により期末賞与があります。 |
| 加入保険等 | 社会保険〈健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金〉 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 残業 | 月平均26時間 |
| 休日休暇 | 会社カレンダーによる □日曜日・祝祭日(土曜日は会社カレンダーの設定日) □出勤土曜日は特別休暇申請により業務に支障がない場合は認めています。 □年末年始・夏季休暇 □年次有給休暇 □特別休暇 |
| 転勤 | なし |
| 採用人数 | 若干名 |
| 選考方法 | 書類・面接(若干の筆記あり) |
| 選考結果 | 1週間以内に郵送または電話連絡いたします。 |
| 採用実績 | 2014年・・・2名 2016年・・・2名 2018年・・・1名 |
| 応募・選考時提出書類 | 履歴書、成績証明書(学生の方) |
| 主な勤務地 | 秋田県全域 |
| 採用ステップ | 書類選考 → 適性検査・面接 → 内定 |
| 平均年齢 | 41.7歳 |
| 研修 | 業務に必要性がある場合 |
| 自己啓発支援 | あり |
| 有給休暇の平均取得日数 | 6日 |
秋田冷暖機器株式会社