株式会社 自然科学調査事務所

このページを印刷する

情報更新日 【2023年2月9日更新】

【募集中】地質調査(地質・土質・地下水等)、自然環境調査、土木設計、地下水関連工事
企業URL https://shizen-kagaku.jp
就業場所
  • 大仙市
職種
技術職
180,000円 高専卒
技術職
195,000円 大学卒
技術職
205,000円 大学院卒
賃金の補足説明 弊社規定による通勤手当あり

その他の手当は、【各種手当】欄に記載
業務内容 技術職(下記の分野で各1名を募集します)

 ●地質調査

   地質調査は、道路や河川等の土木地質調査、水源や環境影響等の地下水調査、地すべりや斜面等の

  防災調査、その他に土壌汚染調査等、様々な対象について行います。

 ●自然環境調査

   自然環境調査は、各種事業に係る環境影響評価や地域の自然環境保全等を目的に、ほ乳類・鳥類・

  両生類・は虫類・昆虫類・魚類・底生動物等を対象に行います。

 ●土木設計

   土木設計は、道路や農地の整備、防災等に関連した測量・設計を行います。

 ●地下水関連工事

   水道や温泉、消雪等の水源開発、地すべり防災等を目的に井戸の掘削や関連施設の工事を行います。

 ※【自然環境調査部門】の募集は終了致しました。
雇用形態 正社員
雇用期間 正社員登用前に、試用期間半年。
学歴 大卒・大学院卒・高専卒
既卒者の応募可否 不可
必要な経験・スキル 一般的なパソコンスキルがある人

必要な免許・資格 普通自動車免許

技術士補・測量士補等あれば尚可
各種手当 住宅手当、家族手当、資格手当、時間外手当等
福利厚生 定期健康診断、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)、資格取得支援制度、永年勤続表彰  等
昇給 昇給:年1回
賞与 賞与:年2回
加入保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
就業時間 8時半~17時
残業 19.3時間/月
休日休暇 年105日
転勤 なし
採用人数 4名

【各部門1名採用予定】地質調査(地質・土質・地下水等)、自然環境調査、土木設計、地下水関連工事

選考方法 書類選考(履歴書、成績証明書、卒業見込証明書)後 面接(適性検査実施)
選考結果 面接実施後10日以内、電話かメールにて連絡

(不採用の場合は、提出書類は全て返却致します)
採用実績 昨年度 大卒2名
年齢別月収例 年齢別月収例 20代 22万~27万

       30代 25万~30万

       40代 30万~40万
応募・選考時提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
主な勤務地 秋田県大仙市
採用ステップ 一次選考:書類

二次選考:面接(適性検査実施)
平均勤続年数 14年
平均年齢 47才
研修 有り

 新入社員研修、社内技術研修、社内安全研修、関連学会や協会が主催する各種講習会へ参加
自己啓発支援 会社で必要な資格取得に対する「受験費用」「交通費」等の補助
有給休暇の平均取得日数 14日
過去の採用実績校 秋田大学・秋田県立大学・岩手大学・富士常葉大学・八戸工業大学・東北工業大学・宮城大学・山形大学・茨城大学・千葉工業大学・日本大学・慶應義塾大学・北里大学等

採用スケジュール

2024年3月卒 

・地質調査1名

・自然環境調査1名

・土木設計1名

・地下水関連工事1名

随時受付中



エントリー受付後、こちらから追ってご連絡差し上げます。

エントリー前のZoomによる会社説明会は随時可能です。

応募フォーム

高校生の方は、応募フォームをご利用いただけません。

本ウェブサイトに掲載する採用情報について、最新の情報は各企業にお問い合わせください。
こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力していただき、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。

 

例)秋田 太郎

例)アキタ タロウ

性別

例)○○歳

例)○○大学□□学部△△学科

例)○○○○@○○.jp

例)○○○-○○○○-○○○○

伝えたいことがある場合はご記入ください