| 就業場所 | 
 | 
|---|---|
| 職種 | 
 | 
| 賃金の補足説明 | 1.看護師 基 本 給) 151,900円~235,700円 資格手当) 13,000円~ 17,000円 特定処遇手当) 8,500円~ 8,500円 夜勤手当) 1回 / 7,300円 2.介護職員 ※介護福祉士取得者又は実務経験3年以上 基本給) 138,000円~177,300円 資格手当) 7,500円~ 9,500円 処遇改善手当) 21,500円~ 25,500円 特定処遇改善手当) 5,000円~ 15,000円 夜勤手当) 1回 / 5,300円 早番遅番手当) 1回 / 1,000円 3.薬剤師 基 本 給) 196,400円~256,200円 資格手当) 130,000円~130,000円 役職手当) 10,000円~20,000円 4.理学・作業療法士 基 本 給) 171,200円~215,200円 資格手当) 35,000円~ 35,000円 5.診療放射線技師 基本給) 196,400円~254,500円 資格手当) 30,000円~30,000円 役職手当) 20,000円~35,000円 | 
| 業務内容 | 1.看護師・准看護師 施設内における看護業務全般に従事していただきます。 2.介護職員 施設内における介護業務全般 食事介助・入浴介助・排泄介助・着替え等身の回りの世話に従事していただきます。 3.薬剤師 院内における薬剤の調剤及び服薬指導等に従事していただきます。 4.理学・作業療法士 理学療法士・作業療法士としての業務全般に従事していただきます。 5.診療放射線技師 一般撮影・CT他診療放射線技師業務に従事していただきます。 | 
| 雇用形態 | 1.看護師/准看護師 ~ 正職員  ※パート希望の方も可 2.介護職員 ~ 正職員 ※介護福祉士又は実務経験3年以上の方 3.薬剤師 ~ 正職員 4.理学・作業療法士 ~ 正職員 ※パート希望の方も可 5.診療放射線技師 ~ 正職員 | 
| 雇用期間 | 正職員は期間定めなし | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験・スキル | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 1.看護師/准看護師   看護師免許  准看護師免許 2.介護職員 不問 ※介護福祉士有れば尚可 3.薬剤師 薬剤師免許 4.理学・作業療法士 理学療法士免許 作業療法士免許 5.診療放射線技師 診療放射線技師 | 
| 各種手当 | ・通勤手当  (最高23,000円上限 ) ・家族手当 (1人/2,500円~ ) ・託児補助手当(1人/2,500円~ ) ・年末年始手当(1日/5,000円 ) | 
| 福利厚生 | ・退職金制度 (中小企業退職金共済機構加入※更に定年退職の職員には勤続年数に応じ功労加算金を支給) ・キャリアアップ資格取得支援助成金 (介護職員の場合、福祉士取得のための実務者研修受講料及び受験料を助成) しています) ・受診料 (同医院にて受診した場合の費用はすべて無料) ・共済会 (職員で構成する会であり、冠婚葬祭・出生・入院・勤続祝い等に関する給付制度があり) ・勤続25年表彰 (勤続祝い金や粗品を贈呈) | 
| 昇給 | あり(年1回) | 
| 賞与 | あり(年2回) | 
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険 | 
| 就業時間 | 1.看護師/准看護師 8:40~17:20 16:45~ 9:25 2.介護職員 8:40~17:20 7:00~15:40 10:00~18:40 16:45~ 9:25 3.薬剤師 8:40~ 17:20 4.理学・作業療法士 8:40~ 17:20 5.診療放射線技師 8:40~17:20 | 
| 残業 | 原則無し | 
| 休日休暇 | 年125日 | 
| 転勤 | 市内であり | 
| 採用人数 | 1.看護師/准看護師  3名 2.介護職員 3名 3.薬剤師 1名 4.理学・作業療法士 1名 5.診療放射線技師 1名 | 
| 選考方法 | 面接(1回) | 
| 選考結果 | 面接後5日以内 | 
| 応募・選考時提出書類 | 履歴書・各種免許(資格証) | 
| 主な勤務地 | 秋田県大館市片山町3丁目14番14号 | 
| 採用ステップ | 面接(1回)で選考 | 
| 平均勤続年数 | 13年 | 
| 平均年齢 | 47歳 | 
| 研修 | 施設に講師を招いての研修の他、外部研修も計画的に実施しています。 | 
| 有給休暇の平均取得日数 | 10日 | 
| 育児休業取得者数 | 3名(昨年実績) | 
| 過去の採用実績校 | 秋田看護福祉大学/仙台医療福祉専門学校/国際医療福祉大学/弘前医療福祉大学 | 
採用スケジュール
随時受付
