株式会社白崎製作所 秋田事業所

大型連休が年3回、有給も取りやすい会社です。「業績が堅調(半導体関連)」「ワークライフバランス」「人のよさ」が弊社の強みです。

■当社について:
当社は1932年創業、もうじき100年企業です。
シリコンウェハを研磨する際に使う商品が主力商品(キャリア)となり、摩耗が少なく長期的に使用いただける商品の提供しています。
半導体の伸びに伴って需要も上がっており、ニッチながらも必要不可欠な商品です。
日本で唯一の半導体キャリアを一気通貫で生産できるメーカーです。

■当社の展望:
弊社の半導体キャリアは非常に高い性能を評価され、半導体のシリコンウエハーで世界シェアNo.1の企業とNo.2の企業に採用されています。
お客様のご要望を形にし、ご満足いただくために、精密加工のスペシャル集団として、常に新しい可能性を発見し続け、お客様に貢献し続けていきます。
最近では、当社製品が、半導体業界だけではなく、自動車メーカーや医療・航空・宇宙分野でも注目を集めています。

大型連休が年3回、賞与も年3回(夏季・冬季・決算)、有給も取りやすい会社です。「業績が堅調(半導体関連)」「ワークライフバランス」「人のよさ」が弊社の強みです。

 [122KB]

  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 教育研修制度充実
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 製造業
事業内容 エンジニアプラスチック等による切削加工部品の製造・販売、プラスチック加工全般・CAD・CAMによる設計・製作
電話番号 0186-62-2885
FAX番号 0186-62-2895
創立年月日 昭和7年2月11日
資本金 1000万円
従業員数 45名
代表者名 白崎 將
事業所本社住所 東京都葛飾区白鳥4-1-12
事業所県内住所 秋田県北秋田市綴子字前野205-2
沿革 昭和7年2月11日 荒川区日暮里にて創業ワニスチューブの製造始める。
昭和39年5月 ベークライト、エポキシ樹脂等の成形加工を始める。
昭和46年9月 プラスチックの汎用工作機械による切削加工を始める。
昭和57年8月 マシニングセンター導入
昭和63年 大型マシングセンター(1000*2000)導入
昭和64年 CAD/CAM導入
平成5年 工場スペースを持つ白崎ビル完成
平成14年5月 秋田事務所 開設
平成15年10月 秋田事業所 開設
平成16年 ISO9001(2000)取得
平成18年 電子顕微鏡 3D画像測定器 導入
平成18年 ルーターマシン2機導入 射出成形機導入
平成19年 研磨機導入
平成19年6月 DLCコーティングウエハホルダーおよびDLCコーティングウエハホルダーの製法特許取得
平成22年2月 葛飾ブランド「葛飾町工場物語」認定証取得
平成28年 5軸マシニングセンター 導入
URL
平均年齢 37.9歳
その他の特徴  私たちは樹脂及び金属の加工ならびに樹脂成形に関する販売を通して、お客様の要望に適合する品質の製品をタイムリーに供給するとともに、安全性と環境に配慮した設計などを通じて、地域社会に貢献します。
企業担当者からのメッセージ 最先端分野で培った高い技術力!
若い力と自由な社風が自慢です。
半導体製造に必要不可欠な製品を主力とし、堅調に業績を伸ばしています。
ワークライフバランスを重視した経営方針と温かみのある社風があります。
メンバーの士気も高く、「働きやすさ」は保証できます。

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。