情報更新日 | 2025年1月5日 情報更新 |
---|---|
企業URL | http://www.tohoku-mazda.co.jp/recruit/index.html |
就業場所 |
|
職種 |
|
賃金の補足説明 | 通勤費支給(上限40,000円)、住宅手当(適用条件有)、残業手当、子ども手当 等 |
業務内容 | 【営業職】 マツダブランドの新車販売、各社中古車販売、損害保険代理店業務 業務変更の範囲:(雇い入れ直後)営業職 (変更の範囲)整備職・間接業務・本部業務 【整備職】 車検、点検、一般修理入庫車両の整備 業務変更の範囲:(雇い入れ直後)整備職 (変更の範囲)営業職・間接業務・本部業務 転勤の可能性:営業職・整備職ともに当社エリア内転勤の可能性あり。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 定めなし |
学歴 | 営業職は短大・専門卒以上。整備職は整備専門学校または技術専門校卒以上(二級自動車整備士課程卒以上) |
既卒者の応募可否 | 可 |
必要な経験・スキル | 不問 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定免許は入社後の試用期間中までに解除すること) |
各種手当 | 通勤費支給(上限40,000円)、住宅手当(適用条件有)、残業手当、子ども手当 等 |
福利厚生 | 定期健康診断、人間ドック、財形貯蓄制度、自家用車購入制度、慶弔見舞金制度、育児休業制度、介護休業制度、健康経営宣言、退職金制度、野球部、サッカー部、スキー・スノーボード愛好会 他 |
昇給 | あり(年1回 4月) |
賞与 | あり 年2回(7月・12月 3.70か月)※2024年度実績 |
加入保険等 | 健康保険、厚生年金保険、確定拠出年金、雇用保険、労災保険、長期障害所得補償保険、各種マツダグループ保険 |
就業時間 | 9時30分~18時15分 火曜日定休 他、当社カレンダーによる |
残業 | あり(平均10.1時間/月) |
休日休暇 | 年110日 |
転勤 | あり(秋田県/岩手県/山形県/宮城県内転勤あり) |
採用人数 | 営業職:10名 整備職:15名 |
選考方法 | 営業職:筆記試験(一般常識+作文)、面接(1次、2次)、適性検査 整備職:筆記試験(一般常識+専門知識)、面接(1次、2次)、適性検査 |
選考結果 | 郵送もしくはメールのいずれか |
採用実績 | 2022年卒 13名(内 秋田県1名) 2023年卒 4名(内 秋田県1名) 2024年卒 3名(内 秋田県1名) |
応募・選考時提出書類 | エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書、(可能であれば健康診断証明書) |
主な勤務地 | 秋田市、大館市、由利本荘市、横手市 |
採用ステップ | マイナビより個別エントリー ▼ 会社説明会参加 (仙台市、山形市、盛岡市、秋田市の各県で開催予定) ▼ エントリーシートはマイナビ「My Career Box」より投稿 その他応募書類一式を郵送し応募(単独説明会終了後ご案内します) ▼ 一次選考試験(筆記試験)※どの県でも受検可能です 筆記試験合格後、採用担当との面談がございます。 ※合否に直接の影響はありません。 ▼ 二次選考試験「面接」 WEB面接(学生1名:面接官2~3名) ▼ 最終選考試験「役員面接」 ※宮城県 仙台市の小田原本社で実施(予定) ▼ 選考試験合格・内定 ※ご希望の方には、会社見学もご案内します。選考が進む中でご興味が湧いた方は人事担当までお声掛けください。 ※選考過程及び内容などについては、毎年若干の変更がございます。 詳細は、マイナビ2026の弊社ページをご覧ください。 |
平均勤続年数 | 17.1年 |
平均年齢 | 40.2歳 |
研修 | ◆新入社員研修(1か月~2か月) ◆営業 1年目フォロー研修 ・2年目フォロー研修 ・3年目フォロー研修 ・新型車導入研修 ・損害保険資格講習 ・損害保険店舗勉強会 ・自動車査定士資格講習 ・メーカー研修 ◆整備 新型車、新機構、商品知識研修 ・マツダ資格取得研修 ・経験別研修 ・e-ラーニング~LMS研修 ・メーカー研修 ・損害保険資格講習 |
自己啓発支援 | あり。業務に資するとして会社が認めた資格。 |
有給休暇の平均取得日数 | 10.5日 |
育児休業取得者数 | 7名(2024年3月末) |
過去の採用実績校 | 青森大学、秋田県立大学、秋田大学、ノースアジア大学、聖霊女子短期大学、秋田技術専門校、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手県立大学、岩手大学、奥羽大学、神奈川大学、釧路公立大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、尚絅学院大学、城西大学、上武大学、仙台白百合女子大学、仙台大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東洋大学、苫小牧駒澤大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、八戸大学、東日本国際大学、弘前大学、富士大学、法政大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明治学院大学、盛岡大学、山形大学、立正大学、早稲田大学、会津大学短期大学部、桜の聖母短期大学、聖和学園短期大学、新潟工業短期大学、東北生活文化大学短期大学部、東北文教大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、専門学校 赤門自動車整備大学校、専門学校 花壇自動車大学校、山形県立産業技術短期大学校、仙台青葉学院短期大学、国際マルチビジネス専門学校、石巻高等技術専門校、仙台高等技術専門校、岩手県立二戸高等技術専門校 他各専門学校 |
採用スケジュール
説明会参加希望の皆様へ
■単独説明会について■
「Kocchake」か「マイナビ」よりエントリーへ
随時開催情報を発信してまいります。
「表示されている日程ではご都合が合わない方」
「日程は表示されていないが説明会へ参加したい方」
は弊社採用担当にご連絡ください。
※秋田以外に在住の方は、弊社エリア内の最寄りの会場で
開催の調整をいたします。
詳細につきましてはマイナビサイト内弊社ページでご案内しております。
問い合わせ先:
(株)東北マツダ 人材開発部 キャリア支援グループ
採用担当 阿部/土井/小野田 TEL:022-297-2115