情報更新日 | 2025.3.27 住宅手当について内容更新 |
---|---|
企業URL | https://www.adf.co.jp/recruit/new/ |
就業場所 |
|
職種 |
|
賃金の補足説明 | ・住宅手当あり(独身者の場合、家賃の半額補助(上限あり)、秋田地区:上限20,000円/月 東京地区:上限45,000円/月) ・交通費は自家用車にて通勤の場合、距離に応じて支給(最大25,000円/月)、公共交通機関利用の場合は満額支給(新人研修期間は秋田駅までの1カ月分の定期代相当を支給) |
業務内容 | ・技術職(システムエンジニア・プログラマ) (DXソリューション企画・提案、システム設計・開発・テスト) 特に重視している要素技術(データサイエンス、ディープラーニング等) ・営業職 (DX・ソリューション営業、営業企画、マーケティング) ※上記は参考です(配属時点のスキルによって内容は異なります)。 |
雇用形態 | 正社員 |
既卒者の応募可否 | 可(3年以内) |
各種手当 | 資格取得奨励一時金、役職手当、家族手当、子女教育手当※、住宅手当、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当 等、諸手当あり ※ 別居就学子女に対する特別加算手当 |
福利厚生 | ・退職金制度、財形貯蓄制度、持ち家支援制度、育児/介護に関する休暇/休業/短時間勤務制度 ※男女育休取得実績あり、女性育休活用100% ・ストレスチェック、テレワーク制度、がん健診補助制度、競技スポーツ支援制度、健康活動支援制度 ・ワーケーション施設保有、企業内保育所、ブラウブリッツ秋田スポンサー席社員利用 等 |
昇給 | 年1回(2024年度実績、基準内賃金平均 6.11%UP) |
賞与 | 年3回(6月、9月決算賞与、12月)/2024年賞与実績(平均 7.22ヵ月。新卒除く。新卒は会社業績に応じての規定外支給) |
加入保険等 | ・保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・会社独自保険(労災加算保険、三大疾病保険) |
就業時間 | 9:00~17:45(休憩:45分) |
残業 | 平均11時間/月 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、お盆休暇、年末年始休暇、有給休暇 年間休日日数 合計124日(2024年度実績) |
転勤 | あり |
採用人数 | 合計10名程度(営業職は若干名。技術職は「東京エリア採用枠」あり) |
選考方法 | 後述の「採用ステップ」をご参照ください 2025年3月以降、オンライン会社説明会を開催予定です。 参加を希望される方は就活サイト(マイナビ)から エントリーをお願いいたします(当社採用情報ページ(下記)にリンクを設置)。 https://www.adf.co.jp/recruit/new/ |
選考結果 | ※エントリーから内定通知までは1ヶ月半から2ヶ月程度 ※最終選考から内定通知までの期間は最大で1週間程度です。 |
採用実績 | 2025年4月入社予定:8名 2024年4月入社:8名 2023年4月入社:10名 2022年4月入社:6名 |
年齢別月収例 | (2024年実績:うち賞与実績 6.13~8.82ヶ月) 23~29歳 平均 385~490万円(上位クラス 500万円超) 30~35歳 平均 499~570万円(上位クラス 700万円超) 40~45歳 平均 605~700万円(上位クラス 800万円超) ※賞与・時間外勤務手当等含む |
応募・選考時提出書類 | (1)個人情報同意書、(2)履歴書、(3)成績証明書、(4)卒業(見込)証明書、(5)学校又は教授推薦書 (4月以降の選考参加時、(1)、(2)、(3)は必須となります。新卒の方は内定承諾時、(1)~(5)すべての提出をお願いいたします)。 ※履歴書の書式は問いません。ワープロ可 |
主な勤務地 | 秋田県秋田市(手形、河辺)、東京都日野市 |
採用ステップ | 1. エントリー(マイナビ) ※ 選考に関する説明も行いますので「会社説明会」への参加を推奨いたします! ↓ 2. 入社試験エントリー(マイナビ) ↓ 3. Webテスト(WebCAB)受検URLを連絡 ↓ 4. 期日までにWebテスト受検/書類提出(PDF、画像など添付での提出可) ↓ 5. 一次選考(Web面接)(フィードバック有り) ↓ 6. 通過者は最終選考までにエゴグラム受検(オンライン)とアンケート回答 ↓ 7. 最終選考(適性試験、役員面接)(応募書類原本をご持参ください) ↓ 8. 内定 |
平均勤続年数 | 13.0年 |
平均年齢 | 37.7歳 |
研修 | 新人研修、各階層(若手社員、中堅社員、リーダー/管理者)別研修 |
自己啓発支援 | 有り(資格取得奨励一時金) |
有給休暇の平均取得日数 | 25 |
育児休業取得者数 | 1名。※男女育休取得実績あり、女性育休活用100% |
過去の採用実績校 | 東京大、京都大、東京工業大、東京農工大、名古屋工業大、金沢大、富山大、新潟大、千葉大、茨城大、秋田大、岩手大、弘前大、山形大、信州大、福島大、長岡技術科学大、香川大、秋田県立大、岩手県立大、会津大、公立はこだて未来大、東北職業能力開発大、早稲田大、慶応大、東京理科大、上智大、日本大、大阪工業大、東京電機大、東海大、東洋大、帝京大、東北学院大、東北工業大、ノースアジア大学、秋田経法大、湘南工科大、西日本工業大、東京工科大、金沢工業大、北海道情報大、山梨学院大、和光大、武蔵工業大、東洋英和女学院大、秋田高専、福島高専、秋田公立美術工芸短大、秋田職能短大、秋田電算機専門、秋田コアビジネスカレッジ、秋田経理情報専門、秋田県立秋田技術専門校、秋田中央高等技術専門、北海道電子計算機専門、秋田情報ビジネス専門、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門、日本電子専門、東北電子計算機専門、仙台電子専門、日本工学院専門、デジタルアーツ仙台、札幌ソフトウェア専門、盛岡情報ビジネス&デザイン専門 |
採用スケジュール
2026年度新卒採用は3月1日よりスタートいたします。
マイナビ2026(下記URL)にて説明会、一次選考へのエントリーを受け付けますので
選考参加希望者はエントリーをお願いいたします。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67381/outline.html