企業URL | https://www.city.noshiro.lg.jp/city/shokuin/saiyo/ |
---|---|
就業場所 |
|
業務内容 | 一般行政 … 総務、企画、福祉、環境衛生、観光、農林水産、建築土木等の幅広い分野の一般行政事務に従事します。 土木・建築 … 建築土木や上下水道等の技術的業務に従事します。 保健師 … 保健師免許を活かした保健衛生の関連業務に従事します。 管理栄養士 … 管理栄養士免許を活かした栄養指導等の関連業務に従事します。 職務経験者 … 一般行政事務のほか、職歴を活かせる業務に従事します。 |
雇用形態 | 正職員 |
既卒者の応募可否 | 可 |
各種手当 | 6月と12月に期末・勤勉手当が支給されます。 11月から3月までは寒冷地手当が支給されます。 要件を満たす場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。 |
福利厚生 | 定期健康診断、人間ドック、ストレスチェック、メンタルヘルス相談など。 |
昇給 | あり 年1回(1月) |
賞与 | あり 年2回、期末勤勉手当として年間4.6月分(令和6年12月期現在) |
加入保険等 | 秋田県市町村職員共済組合 |
就業時間 | 午前8時30分~午後5時15分(実働7時間45分) ※職種、勤務地等により異なる場合があります。 |
休日休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日) ※勤務場所によって異なる場合があります。 |
採用人数 | 10人程度 |
選考方法 | 職員採用試験 |
選考結果 | 受験番号を市役所前掲示場及び能代市ホームページに掲示 |
年齢別月収例 | 大学卒業 227,201円 高校卒業 195,880円 ※職務経験等がある場合は一定の基準で加算されます。 |
応募・選考時提出書類 | エントリーシート |
主な勤務地 | 秋田県能代市 |
採用ステップ | 第1次試験:SPI3(性格検査、基礎能力検査) 第2次試験:論文試験、職場適応性試験(集団討論等)、面接試験 |
平均勤続年数 | 18.1年 |
平均年齢 | 42.8歳 |
研修 | 新規採用職員研修、初級職員研修、中級職員研修、監督者研修、管理者研修、実務(業務)研修、ステップアップ研修 ほか |
自己啓発支援 | 自己啓発等休業制度あり |
有給休暇の平均取得日数 | 12.7日 |
育児休業取得者数 | 令和6年度13人 |
採用スケジュール
前期:4~5月 応募受付
5~6月 第1次試験(SPI3 テストセンター方式)
6月下旬 第2次試験(論文試験、職場適応性試験、面接試験)
7月上旬 合格発表
後期:8月中 応募受付
9月中旬 第1次試験(SPI3 ペーパーテスティング)
10月下旬 第2次試験(論文試験、職場適応性試験、面接試験)
11月上旬 合格発表