Company
ユナイテッド計画株式会社
就業場所 | 秋田市 潟上市 |
---|---|
職種 |
|
賃金の補足説明 | 【総合職】事務、営業、技術系(バイオマス発電所運営技術管理、産業廃棄物処理プラント運営技術管理、建設工事施工管理) *既卒者は、経験やスキルを考慮の上、調整し決定します。 |
業務内容 | 【総合職事務】 ■総務、人事、労務、経理財務等の業務で、会社全体が効率よく業績を上げるための活動ができるようにバックオフィスから支える仕事になります。 【総合職営業】 ■産業廃棄物の収集運搬・処理、リサイクルの営業活動 ■土木・舗装・解体工事の受発注営業活動 ■パソコンを使っての売上管理・見積書作成 等を行います。 【総合職技術系】 ■バイオマス発電所運営管理:発電プラントの総合管理を行います。 ■産業廃棄物処理プラント運営管理:総合的にプラントの運営管理を行います。 ■建設工事施工管理:建設(解体・土木・舗装)工事現場の施工管理、設計、測量、積算等を行います。 |
雇用形態 | 正社員 |
学歴 | 総合職技術系は高専・大学卒以上 その他は大学卒以上 |
既卒者の応募可否 | 可(卒業後3年以内) |
必要な経験・スキル | ○総合職事務/営業:不問 ○総合職技術系(建設工事施工管理):建築・土木系学科 必須 ○総合職技術系(バイオマス発電所運営管理、産業廃棄物処理プラント運営管理):理工・生物系学科 尚可 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許(技術系職はAT限定不可) |
各種手当 | 通勤手当(上限 12,000円)、資格手当(大型自動車免許・大型特殊免許) |
福利厚生 | 退職共済金制度、従業員持株会、制服貸与、インフルエンザ予防接種、健康診断、忘年会 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | あり(年2回) |
加入保険等 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
就業時間 | 〇通常勤務 日勤(事務/営業):8時00分~17時00分(休憩60分) 日勤(技術系社員):7時30分~17時00分(休憩90分) |
残業 | 平均20時間/月 |
休日休暇 | 日勤者:会社カレンダーによる休日、年間105日 有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、年末年始・夏季休暇 その他特別休暇(結婚・慶弔等) |
転勤 | 転居を伴う異動はなし |
採用人数 | 文系:2名~3名 理系:6名~8名 |
選考方法 | 筆記試験、適性検査、小論文、面接(個別) |
選考結果 | 2週間以内郵送等 |
採用実績 | 4名(令和3年度予定) 1名(令和2年度) 7名(平成31年度) 6名(平成30年度) |
応募・選考時提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
主な勤務地 | 秋田県秋田市 |
採用ステップ | 1次選考:筆記試験、適性検査、小論文、1次面接(個別) 2次選考:2次面接(個別) |
平均勤続年数 | 7年 |
平均年齢 | 39歳 |
研修 | 新入社員研修、各職場外研修 |
自己啓発支援 | あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用を全額負担 |
有給休暇の平均取得日数 | 7.3日 |
育児休業取得者数 | 過去1名 |
過去の採用実績校 | 秋田大学、ノースアジア大学、東京大学、東北大学、早稲田大学、慶応義塾大学、東北学院大学、八戸工業大学、中央大学、法政大学、いわき明星大学、青山学院大学、日本大学、大東文化大学、秋田工業高等専門学校、学校法人コア学園、秋田技術専門校、秋田県内高等学校 |
採用スケジュール
■第1回 一次面談会
【日 時】 令和3年4月22日(木)・23日(金)
【会 場】 ・本社 秋田県潟上市昭和豊川槻木字槻13-1
・RW秋田事業所 秋田県秋田市向浜一丁目7-5
※どちらかで行います。
【お申込み】 応募フォームよりお申込み、または、E-mailでお名前、住所、電話番号、最終学歴を記載のうえ、送信してください。
【申込期限】 令和3年4月10日(土)
申込いただいた内容を確認した後、詳細な応募方法や必要書類につきまして、ご案内いたします。
【書類提出期限】令和3年4月17日(土) 必着
■お申込み・お問い合わせ先
〒018-1414 秋田県潟上市昭和豊川槻木字槻13-1
人事・総務グループ 金澤、佐々木
TEL 018-877-3027
E-mail jinji@united-keikaku.co.jp