| 就業場所 |
|
|---|---|
| 職種 |
|
| 業務内容 | ・コンサルタント業務 道路、上下水道設計、都市計画、各種調査測量 ・各種構造物調査、診断、設計業務 下水道、河川・砂防構造物等調査、診断、補修設計 ・小水力発電システム開発、調査、設計業務 小水力発電システム開発における調査、測量、設計 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 既卒者の応募可否 | 可 |
| 必要な経験・スキル | 特になし。初心者の方にも丁寧に教えます。 |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可) |
| 各種手当 | ・資格手当:2,500円~40,000円(技術士:40,000円、RCCM:20,000円、測量士:15,000円、他13資格対象) ・家族手当 ・通勤手当 ・残業手当 |
| 福利厚生 | ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・退職金共済加入 ・退職金制度 ・会社が認めた資格について、受験費用の全額負担(合格後)。また、資格取得関連講習会等についても費用負担。 |
| 昇給 | あり |
| 賞与 | あり |
| 加入保険等 | 長期障害保険 |
| 就業時間 | 9:00~18:00(12:00~13:00昼休憩) ※時差出勤制度あり |
| 残業 | 平均9時間/月 |
| 休日休暇 | 年125日 土日祝、夏季、年末年始 |
| 転勤 | ほぼなし |
| 採用人数 | 若干名 |
| 選考方法 | 書類、面接、作文 |
| 選考結果 | 10日以内に郵送 |
| 採用実績 | 令和6年度 2人 令和5年度 3人(内新卒2人) 令和4年度 3人(内新卒1人) 令和3年度 2人(内新卒2人) 令和2年度 2人(内新卒1人) |
| 応募・選考時提出書類 | ・履歴書 ・卒業見込証明書 ・成績証明書 |
| 主な勤務地 | 秋田市 |
| 採用ステップ | 応募書類受付→書類選考→合格者のみ作文、面接→結果通知 |
| 平均勤続年数 | 6年 |
| 平均年齢 | 44歳 |
| 研修 | ・新入社員社内研修(入社日~10日程度) ・技術研究発表会(年間6回程度開催) |
| 自己啓発支援 | あり |
| 有給休暇の平均取得日数 | 13日/年 |
| 過去の採用実績校 | ノースアジア大学、秋田工業高等専門学校、秋田工業高等学校、西目高等学校、新屋高等学校、男鹿工業高等学校 |
株式会社遠藤設計事務所