| 情報更新日 | 2026-10-01 |
|---|---|
| 企業URL | https://www.ugodensetsu.co.jp |
| 就業場所 |
|
| 賃金の補足説明 | 電気技術者 高校卒(18歳):190,000円 短大・高専・専門卒:205,000円 大学卒:220,000円 既卒者:年齢、経験、資格等による |
| 業務内容 | 主に秋田県内の公共・民間の構築物、機械設備、自然エネルギー、道路関連等の電気設備の設計、積算、施工、施工管理を行います。 入社当初は、施工及び施工管理業務の補助的作業を、マンツーマン方式でアドバイス、指導を受けながら仕事に慣れ覚えていただきます。 電気工事の施工から始め、資格の取得や、いろいろな現場の経験をし、徐々にキャリアアップしながら、施工管理、設計、積算の業務を行っていただきます。 業務変更の範囲:(原則)無し 転勤の可能性:(原則)無し |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用期間 | 65歳定年。以後期間の定め無し。 |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 既卒者の応募可否 | 可(随時) |
| 必要な免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定不可) |
| 各種手当 | ・家族手当…配偶者:月額10,000円、子供1人につき:月額10,000円 ・机上手当…机上員(設計、積算、施工管理をする者)に対し、時間外労働の有無にかかわらず35時 間分相当の割増給を支給します。35時間以上の場合は、その分の割増給を追加して支給 します。 ・通勤手当(月額20,000円まで) ・時間外手当 ・資格手当 ※基本給とは別途に支給します。 |
| 福利厚生 | ・花見会、ボウリング大会、忘年会、国内外の研修旅行 等有(自由参加)。 ・岩手県安比に保養施設あり ・誕生祝、成人祝い、永年勤続者表彰 ・定期健康診断、インフルエンザ等予防接種 ・育児休暇、介護休暇・休業 有 |
| 昇給 | あり(年1回) |
| 賞与 | 年2回(7月、12月)の賞与の他に、11月に決算賞与があります(業績によりますが、平成25年から毎年実行しています) |
| 加入保険等 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・電気工事業企業年金基金 ・中小企業退職金共済 |
| 就業時間 | 8:00~17:00(休憩100分) |
| 残業 | 平均11時間/月 |
| 休日休暇 | 年間約100日以上:日曜、国民の祝日、年末年始、お盆、会社の定める土曜日(会社年間カレンダーによる) |
| 転勤 | なし |
| 採用人数 | 若干名 |
| 選考方法 | 書類審査、面接 |
| 選考結果 | 面接後1週間以内に連絡します。 |
| 採用実績 | 令和6年度入社3名(新卒1名、中途2名) |
| 応募・選考時提出書類 | 履歴書等 |
| 主な勤務地 | 秋田市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、由利本荘市、大仙市、仙北市 |
| 採用ステップ | 書類(履歴書)審査の後、面接で決定します。 |
| 平均勤続年数 | 22年 |
| 平均年齢 | 47歳 |
| 自己啓発支援 | 資格取得支援あり(業務上必要とする資格取得のための費用(受験費用、講習費用、旅費等)は全額会社が負担します) |
| 有給休暇の平均取得日数 | 13日(令和6年度) |
| 育児休業取得者数 | 男性1名、女性2名の実績有 |
羽後電設工業株式会社