インターンシップ募集
世界で一つだけの家具をつくろう!!【令和4年度KOCCHAKE!!学生が選ぶインターンシップアワード最優秀賞受賞】
- 場所:
大館市、鹿角市
1 オリエンテーション、営業部門体験は原則当社大館営業所(花輪工場での体験も相談により可)
住所:秋田県大館市幸町2-28
2 木工製作、塗装部門体験は当社工場
住所:秋田県鹿角市花輪字柴内太田谷地76-1
※当社大館営業所⇔花輪工場への移動について、相談により当社社員が送迎致します。 - 開催時期:
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
2025年11月
2025年12月
2026年1月
2026年2月
2026年3月
2026年4月 - 応募期間:2025年04月01日 14:41 〜 2026年03月31日 14:41
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | ◯ | ||
高専・短大 | ◯ | ◯ | ||
各種専門学校 | ◯ | ◯ | ||
高等学校 | ◯ | ◯ | ||
既卒求職者 | ◯ | ◯ |
GW、年末年始、お盆期間受入不可
インターンシップ体験の様子
インターンシップ体験インタビュー
非公開
大学3年生、大学2年生
カリキュラム
インターンシップ期間:1週間
1日目 オリエンテーションおよび什器(家具)設計 | 1 オリエンテーション(当社事業内容紹介、仕事の進め方、施工事例等) 2 作ってみたい什器(家具)の設計をしよう(手書き、CAD等) |
---|---|
2日目 什器(家具)設計および仕上材選定 | 1 作ってみたい什器(家具)の設計(手書き、CAD等) 2 仕上材(化粧板、塗装等)を選定。 |
3日目~6日目程度 什器(家具)製作体験 | 什器製作体験 当社職人によるマンツーマン指導により、自身で設計した什器を製作 |
最終日 | 製作した什器の反省 当社職人がインターンで製作した什器について、評価します。 評価の仕方は様々ですが、良い悪いではなく、金額をつけたり等 一風変わった評価をします。 製作した什器はそのままプレゼント致します。 |
企業の方からのメッセージ
横田 隆
実務に即したインターンシップ
インターンシップは希望に沿った日時(1日~2週間程度が目安)で受付けております。
プログラム内容はインターン生と面談の上、期間・内容等を勘案して決めております。
インターンシップということで緊張される方も多いと思われますが、お気軽に
お申し出頂けると幸いです。「当社は仕事の楽しさ」を念頭に実施しております。