ホームテック株式会社

澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

インタビュー

「ホームテックってどんな会社なんだろう?リフォーム工事やガス器具の販売って難しいのかな?そんな不安を解消するべく、突撃取材!高校卒業後にホームテックへ入社した澤石さんと添田さんが詳しく教えてくださいます。」

澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

出身校:澤石さん/秋田県立秋田明徳館高等学校 添田さん/秋田県立金足農業高等学校

ホームテックの若手ホープ!澤石さんと添田さんにお話しを伺います。

①自部署または個人の主な業務を教えてください。

【澤石さん】
自部署ではガス機器をはじめとした機器の交換や修理の工事を行っています。
個人としては先輩の現場のサポート、弊社で取り扱っているウォーターサーバーの水ボトルの配達、ガス漏れ警報器の交換作業を行っています。

【添田さん】
私はリフォーム営業部の「ライフサポートチーム」に所属しています。
お住まいのリフォームや小さなお困りごとのご相談を解決することが
主な仕事です。
お客様のご要望にお応えするため、打ち合わせ、下見、商材のご提案、
引き渡しを行います。
工事後はアフターフォローまで担わせていただきます。基本はお客様対応で
外出していますが、ご提案書などの作成をするために、内勤業務も行います。

インタビュー画像1:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

②入社のきっかけはなんですか?

【澤石さん】
就職活動時、住宅関係の仕事を探していましたが、中学校の時に職場見学をした
ホームテックが求人を出しているのを見つけました。そこから応募前職場見学を
して、ホームテックの業務や魅力に触れ、入社したいと思うようになりました。

【添田さん】
高校生の時に、住宅の展示会に参加し、家に関わる仕事がしたいと思うように
なりました。
そして、人のために役立つお仕事を探していたところ、ホームテックを知り、この会社なら人の役にもたつことができ、地元である秋田に恩返しができると思い、
決めました。

インタビュー画像2:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

③社内の雰囲気はどうですか?

【澤石さん】
仕事のしやすい環境や雰囲気が整っていると感じます。

【添田さん】
安心感のある家族のような雰囲気です。
相談事や悩み事を聞いてくださる先輩や上司の方々が多く、居心地が良いです。

インタビュー画像3:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

④社会人になってから学んだことや気づいたことを教えてください。

【澤石さん】
お客様とのコミュニケーションの大切さについて学べたかと思います。日々いろいろなお客様と接するので、その人に合ったコミュニケーションを心がける必要性を知りました。

【添田さん】
責任の重さを実感しました。学生の頃から責任ある言動をしてきたつもりでも、社会人となると、お客様ひとりひとりと関係性をつくっていかなければならないですし、会社の顔として行動するため、たくさんのことに目を向ける必要があると気付きました。

インタビュー画像4:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑤初めての仕事は何でしたか?また、現在大変な仕事は何ですか?

【澤石さん】
初めてとなると初日に見学だけでしたが、すぐに現場に連れていかれたのを覚えています。
現在大変な仕事は水配達かなと感じています。数本の注文だけでなく、20本近くまとめての注文もあり、水ボトルも軽くはないので積み下ろしが大変な時もあります。

【添田さん】
初めての仕事は、私の担当をしてくださる先輩の業務のサポートです。リフォームが行われている現場へ同行し、業務の進め方から学びました。
大変だと感じる部分は、工事の内容が同じだとしても、お客様全員が同じ考え方をしているわけではないので、ひとりひとりにあった提案内容を考えることです。
また、今は詐欺なども増えてきている中で、信頼していただける関係性づくりが大変だと感じます。

インタビュー画像5:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑥社長はどのような方ですか?

【澤石さん】
話しかけやすく気さくな方だなと思います。社員を大事にされているのがしっかり伝わってきます。

【添田さん】
常に明るく、お客様想いであり、社員のことも考えて行動してくださる社長です。
そして、柔軟な考え方で、悩み事を打ち明けても前向きな方向に導いてくださいます。

インタビュー画像6:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑦上司との関係はどうですか?

【澤石さん】
困ったことや分からないことはすぐ聞ける環境で、上司との関係で困ることは
ありません。

【添田さん】
自慢したいほど、良好です。
お忙しい中でも、それぞれが抱えている仕事内容の確認や把握をし、相談にも耳を傾けてくださり、素敵な先輩ばかりです。
さらに、声をかけてくださったり、気遣ってくださる優しい先輩方が多いです。
こんなに尊敬できる先輩方が揃っている会社で働けて嬉しいです。

インタビュー画像7:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑧他社と比べた強み、弱みはどのような部分ですか?

【澤石さん】
他社がやらないような仕事も引き受けられるところが強みだと感じています。
弱みというほどでもないかもしれませんが秋田市内が土俵なので、市内以外の方になかなかサービスをお届けできない所かなと思います。

【添田さん】
強みは、一般住宅の他、マンションリフォームにも力を入れているため、関係性が強いお客様が沢山いることです。小さなお困りごとでも安心して当社を頼ってくださる方が多くいます。
弱みはガス会社のイメージが多く、リフォーム業での知名度がまだ低いことです。
お客様のお困りごとならなんでも対応できます。ということをもっと知ってもらうため、活動に力を入れていきたいです。

インタビュー画像8:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑨どんな人が向いていますか?

【澤石さん】
色々なことにチャレンジすることが好きな方。人と沢山関わる仕事がしたい方。

【添田さん】
人と話すことが好きな人が向いていると思います。
部署が沢山あり、1から先輩方が教えてくださるため、技術的な向き、不向きはないと思います。ですが、コミュニケーションをとる場面が多いので人と話をすることが苦にならない人は向いていると思います。

インタビュー画像9:澤石 祥太(さわいし しょうた)さん【入社2年目】 添田 美咲(そえた みさき)さん【入社1年目】 

⑩最後に、先輩からひとことアドバイスをお願いします。

【澤石さん】
沢山の企業があり、企業選択だけでも大変だと思いますが、秋田で仕事がしたい方にはぴったりの企業だと思います。どれだけ参考になるかはわかりませんが、少しでもホームテックの事を知ってもらえたら嬉しいです。
ぜひ後悔のない選択が出来るよう、色々な企業を調べてみてください。

【添田さん】
進路について悩むことは多いと思います。でも、自分の事を一番理解してあげられるのは自分自身です。そこで、自分のためにも悔いのない選択を決めるべく、沢山考えてほしいです。最後には選んでよかったと思える選択がきっとできるはずです。必ず自分に合う環境はどこかにあります。

1日の仕事の流れ

08:00~09:00 出社・朝礼・事務所の清掃
09:00~10:00 外回りなど
10:00~11:00 帰社し、見積書など作成
11:00~12:00 ショールームでお客様と打合せなど
12:00~13:00 昼休み
13:00~14:00 外回りなど
14:00~15:00 外回りなど
15:00~16:00 外回りなど
16:00~17:00 見積書作成、翌日の活動内容を確認
17:00~18:00 一日の業務報告と連絡事項を伝え、退社

企業の方からのメッセージ

写真:代表取締役社長 進藤 史明(しんどうふみあき)

代表取締役社長 進藤 史明(しんどうふみあき)

一緒に秋田の元気を創りましょう!

「全従業員の物心両面の幸福の追求と同時に、地域の発展とお客様の安心・快適な住環境を創造し、感動を提供します。」を経営理念に掲げ、秋田の暮らしを支えています。成長とやりがい、社内コミュニケーションなど、新卒の方々でも安心して働くことが出来ます。ぜひ私たちと一緒に秋田の元気を創っていきましょう!