笑顔ヘ続く、道と大地を創ります
経営方針
当社は大正12年の創業以来、土木・砕石業を中心に営業を行っております。
「笑顔ヘ続く、道と大地を創ります」
「社会に必要とっされる会社であれ」
「より会社が必要としている仕事を担っていく」
「選ばれる会社に」
「働き続けたいと思う会社に」
5つのスローガンを目標を中心に従業員、弊社に係る方々の物心両面の幸福追求、未来のために環境に配慮した施工を行うと共に、日々技術の研鑽を積み、地域貢献に努めて参ります。
将来のビジョン
地域のインフラの担い手として、今まで以上に社会に必要とされる企業を目指します。
企業としての強み
・弊社は官公庁、地方自治体の発注する土木・建築工事の施工を主に手掛けており、県・市の格付A級業者であり、90年の業歴(創業大正12年)の中で豊富な工事実績を有しております。
・兼業事業として砕石業を営んでおり、JR様向けの鉄道用砕石や公共事業・民間向けの生コン用砕石と言った品質基準の厳しい砕石を得意としており、各方面から良質の砕石として高い評価を頂いております。
・平成20年2月より宅地向け地盤調査、地盤改良工事(HySPEED工法)も手掛けており、「安く・安全・安心」な住宅供給のお手伝いもさせて頂いております。
・品質マネジメントシステムISO9001と、環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しており、日々の業務に活かしております。
- 産休・育児休暇取得実績有
- 資格取得支援制度有
業種 | 建設業 |
---|---|
事業内容 | 官公庁(国土交通省、防衛省他)・地方自治体(秋田県、大館市他)・民間の土木・建築工事の施工、砕石生産販売業、地盤調査・改良事業 |
電話番号 | 0186-46-1535 |
FAX番号 | 0186-46-1537 |
創立年月日 | 大正12年 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 84人 |
売上高 | 19億円 |
代表者名 | 代表取締役社長 白川 懸士 |
事業所本社住所 | 〒017-0005大館市花岡町字大森山下67 |
沿革 | 昭和02年07月 白川組 創業 昭和26年06月 白川組→白川建設㈲ 組織変更 昭和32年06月 秋田県知事 建設業登録 昭和47年10月 秋田県知事 建設業許可 第2358号 昭和51年09月 白川建設㈲→白川建設㈱ 組織変更 |
URL | |
平均年齢 | 平均48.2歳 |
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | ◯ | ◯ | |
高専・短大 | ◯ | ◯ | ◯ | |
各種専門学校 | ◯ | ◯ | ◯ | |
高等学校 | ◯ | ◯ | ◯ | |
既卒求職者 | ◯ | ◯ | ◯ |
不能時期:12月、1月、2月