JR東日本グループの一員として、JR秋田支社管内を走行している電車の運転やメンテナンスを行っています
当社は、JR東日本グループの一員として秋田・弘前エリアで鉄道業務をサポートする事業、公共交通機関である鉄道車両の整備や清掃等の業務を通じ、社会的貢献を実感することのできる会社です。
清掃・構内運転・車両メンテナンス等、様々な業務にチャレンジできる環境があり、特に構内運転は、こまち号・リゾートしらかみ号等の様々な車両を運転できる国家資格が得られます。
秋田市以外への転勤は殆どなく、福利厚生(寮・各種保険、有給休暇、育児・介護支援等)も充実しています。あなたもJR東日本グループの一員となり、社会に貢献していきませんか。
- 有休取得率高
- 平均残業時間20時間以内
- 福利厚生充実
- 教育研修制度充実
- 産休・育児休暇取得実績有
- 資格取得支援制度有
業種 | その他 |
---|---|
事業内容 | 鉄道車両の運転、入換、メンテナンス、駅舎・鉄道車両等JR関係清掃作業 |
電話番号 | 018-833-4529 |
FAX番号 | 018-835-9480 |
創立年月日 | 昭和50年4月1日 |
資本金 | 1千万円 |
従業員数 | 459人 |
売上高 | 15.7億円 |
代表者名 | 椎名 成美 |
事業所本社住所 | 秋田県秋田市東通仲町12番17号 |
沿革 | 昭和50年4月 秋田鉄道事業社株式会社設立 昭和61年 7月 秋田ターミナルビル清掃、ベッドメイク開始 平成 6年 4月 秋田鉄道整備株式会社に社名変更 平成 9年 3月 秋田新幹線開業 新幹線車両の検修、清掃業務開始 平成12年 4月 秋田クリーンサービス株式会社に社名変更 平成14年 4月 構内入換業務開始 平成24年10月 JR秋田鉄道サービス株式会社に社名変更 |
平均年齢 | 平均54.7歳 |
その他の特徴 | JR秋田支社管内を走行している電車とは、こまち号を含めた全ての車両になります。 |
企業担当者からのメッセージ | 職場見学をおこなっておりますので、是非お気軽にお問い合わせください |
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | |||
高専・短大 | ◯ | |||
各種専門学校 | ◯ | |||
高等学校 | ◯ | |||
既卒求職者 | ◯ |
実施期間は2日程度。
場所:JR秋田総合車両センター南秋田センター構内 秋田車両センター営業所
内容:構内入換の見学、構内運転シミュレーターの操作、車両メンテナンス業務(仕業検査・車輪転削等)など