一般財団法人秋田県建設・工業技術センター

当財団は秋田県や県内市町村の建設事業に関する技術支援を行っています。
皆様の期待と信頼に応える財団として、地域社会の発展に貢献してまいります。

  • 有休取得率高
  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 その他
事業内容 ・発注図書作成支援(積算資料作成業務)
・施工監理支援(現場技術業務)
・橋梁等インフラ長寿命化支援(橋梁等インフラメンテナンスパッケージ型支援事業)
・災害復旧支援(秋田県災害復旧サポート事業)
・公共施設台帳整備支援(道路台帳整備業務)
・試験分析(工業材料の試験分析) 
・研修
電話番号 018-863-4421
FAX番号 018-865-7006
創立年月日 昭和43年6月26日
従業員数 50名
代表者名 理事長 川辺 透
事業所本社住所 秋田県秋田市川尻町字大川反170番地177
事業所県内住所 秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4番地の11
事業所県外住所 ありません。
沿革 昭和43年6月:社団法人秋田県建設コンサルタントを設立
昭和57年8月:財団法人秋田県工業材料試験センターを設立
昭和62年4月:社団法人秋田県建設コンサルタントを社団法人秋田県建設技術センターに改称
平成24年2月:社団法人秋田県建設技術センターと財団法人秋田県工業材料試験センターが合併 財団法人秋田県建設技術・工業材料試験センターとなる
平成25年4月:一般財団法人秋田県建設・工業技術センターに移行
URL
平均年齢 43歳
その他の特徴 ・当センターは健康経営に取り組んでおり、健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)として認定されています。
・令和7年6月30日に秋田県より災害復旧活動における感謝状を頂きました。
・令和6年3月27日に日本赤十字社より銀色有功章を頂きました。

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。
※掲載内容や採用情報以外のお問い合わせについては、お答えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。