企業URL | https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85992/outline.html |
---|---|
就業場所 |
|
職種 |
|
賃金の補足説明 | 通勤手当、時間外手当等 |
業務内容 | ■営業職(カーライフアドバイザー) 既存のお客様のフォローが主な活動です。平日は車検や定期点検の案内や調子伺い、自動車保険の案内、新型車の情報提供など、お客様にご来店いただくための活動を行ないます。土日はショールームにご来店されたお客様の対応が中心です。1人1人の声に耳を傾け、そのニーズに合わせて最適なおクルマ、メンテナンス、保険やJAFなどの周辺商品を提案し、安心・安全なカーライフをサポートします。 カーライフアドバイザーは販売して終わりの仕事ではありません。老若男女、様々なお客様と長くお付き合いできるのが大きな特徴です。 ■事務職(営業アシスタント) ショールームの受付業務と、営業職(カーライフアドバイザー)のサポートを行なう仕事です。 ショールームにご来店されたお客様のお出迎えから受付、飲み物の提供や電話応対などを行ないます。時には展示車やカタログ、タブレット端末を用いて商品説明を行ない、商談となる場合はカーライフアドバイザーに引き継ぎます。 また、お客様からご注文いただいたおクルマの注文・登録に必要な書類の準備や手配、車検や点検時期の案内、自動車保険の継続手続きなど、カーライフアドバイザーの一部業務を担当し、お客様対応をサポートします。 ■整備士(テクニカルスタッフ) 車検、定期点検、一般整備など、実際にクルマをメンテナンスして、お客様に安心と安全を提供します。整備結果や故障の原因、今後どのような整備・修理が必要になるのかを、お客様に分かりやすく説明するのも大切な役割です。 |
雇用形態 | 正社員 |
既卒者の応募可否 | 可 |
必要な免許・資格 | 【カーライフドバイザー、営業アシスタント】 普通自動車免許(AT限定可) 【テクニカルスタッフ】 普通自動車免許(AT限定不可) 国家整備士資格2級以上 |
各種手当 | 車両借上手当(営業職のみ。マイカーを営業車として使用時、最大2万円まで。) ガソリン代支給(営業職のみ。最大月50ℓまで。) 通勤手当 時間外手当 役職手当 各種報奨金 |
福利厚生 | グループ保険、退職金、慶弔、見舞金 |
昇給 | あり(年1回) |
賞与 | あり(年2回) |
加入保険等 | 健康、厚生年金、雇用、労災 |
就業時間 | 9:30~18:00 |
残業 | 月平均16.7時間(2021年度実績) |
休日休暇 | 年間105日 定休日:毎週火曜日、第1・3月曜日、その他シフトによる個人休(月2日程度) 長期休暇:年末年始/GW/夏季(各6~8日程度) |
転勤 | 県内あり (原則として自宅から通勤可能圏内) |
採用人数 | 5名程度 |
選考方法 | 一次試験(個人面接、適性検査) 二次試験(個人面接) |
選考結果 | 1週間以内に郵送 |
採用実績 | 営業職 1名 営業アシスタント職 3名 整備職 4名 (2022年4月) |
年齢別月収例 | 大卒 186,000円 短大・専門卒 173,000円 (2022年度実績) |
応募・選考時提出書類 | 履歴書、卒業見込書、成績証明書 |
主な勤務地 | 秋田県内 |
採用ステップ | ①マイナビよりエントリー https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp85992/outline.htm ②会社説明会 マイナビよりご予約いただくか、担当者まで直接ご連絡ください。 ③一次選考:適性検査、個人面接 ④二次選考:個人面接 ⑤内々定 会社説明会及び採用試験の日程はマイナビにてご案内しております。 まずはマイナビでのエントリーをお願いいたします。 |
平均勤続年数 | 13.4年 |
平均年齢 | 39.3歳 |
研修 | 新人研修 新人カーライフアドバイザー研修 新型車勉強会 既販車勉強会 その他各種研修を実施 |
有給休暇の平均取得日数 | 8日(2021年度実績) |
育児休業取得者数 | 0名(2021年度実績)※対象者無し |
過去の採用実績校 | 秋田大学、ノースアジア大学、東北学院大学、富士大学、青森公立大学、帝京大学、国士舘大学、琉球大学、北海道教育大学、東京女子体育大学、新潟医療福祉大学、秋田聖霊短期大学、秋田コアビジネスカレッジ、秋田県立秋田技術専門校、秋田県立鷹巣技術専門工、花壇自動車整備大学校、赤門自動車整備大学校、東北電子専門学校、大原簿記専門学校 |
採用スケジュール
マイナビにて説明会・選考予約随時受付中