Company
本荘電気工業株式会社
当社は「お客様と社会と自らのために」信頼される技術力を提供し続けます。
確かな技術で東北及び東京を中心に全国へ業容拡大に邁進してまいります。
電気設備・電気通信・信号関係・情報通信・設計及び施工しています。設計技術、施工技術ともに県内業界では完工高トップクラスです。今後も電気工事業の使命である公を認識し且つ社業の飛躍発展を期して努力を傾けて参ります。
有休取得率高 福利厚生充実 社員旅行有 教育研修制度充実 社宅・家賃補助有 産休・育児休暇取得実績有 資格取得支援制度有
業種 | 建設業 |
---|---|
事業内容 | 商業ビル、学校、病院、ダム、トンネル、太陽光発電等の電気設備、電気通信、信号関係、情報通信を官公庁及び民間企業からの受注し設計、積算、施工、施工管理をしております。 |
電話番号 | 018-823-7281 |
FAX番号 | 018-862-7081 |
創立年月日 | 昭和24年3月10日 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 77人 |
売上高 | 25億96百万円(2019年12月期) |
代表者名 | 代表取締役社長 塩谷 久樹 |
事業所本社住所 | 〒010-0973 秋田市八橋本町3丁目3-3 |
事業所県内住所 | 秋田市 |
事業所県外住所 | 仙台市 東京都千代田区 |
沿革 | 昭和22年6月 秋田県本荘市に前取締役社長・塩谷和久により「本荘電気工業所」を創業 昭和24年3月 「本荘電気工業株式会社」に社名を変更 昭和26年12月 秋田県秋田市に「支社」を設置 昭和28年6月 本社「秋田市」へ移転させ、本荘市に「本社分室」を設置 昭和46年3月 東京都に「東京支社」を設置 平成16年6月 秋田県大曲市に「大曲営業所」、秋田県能代市に「能代営業所」を設置 平成17年4月 「大曲営業所」を「大仙営業所」へ名所変更 |
URL | |
平均年齢 | 42.1歳 |
その他の特徴 | 公共工事をメインとして、ほかに民間工事も受注しております。主に商業ビル、病院、学校、工場、トンネル・ダム通信、道路照明、太陽光発電等の大型工事を受注して設計、積算、施工管理が主な業務です。電気施工管理士のプロフェッショナル集団企業です。完工高で県内トップクラスです。 |
会社実績

平成15年 秋田県立野球場 こまちスタジアム
ナイター設備工事
平成25年 秋田公立美術大学
施設整備電気設備工事

平成25年 SGET秋田メガソーラー発電所
SGET秋田メガソーラー発電所建設工事
平成25年 秋田大学
本道団地基幹・環境整備(自家発電設備)工事
平成28年 能代球場
改修工事(電気設備工事)
平成28年 県立武道館
大道場他照明LED化改修
平成29年 水産振興センター機械棟電気設備工事
本荘・松澤特定建設工事共同企業体
第39回秋田県優良工事表彰
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | ◯ | ||
高専・短大 | ◯ | ◯ | ||
各種専門学校 | ◯ | ◯ | ||
高等学校 | ◯ | ◯ | ||
既卒求職者 | ◯ |
インターンシップ 3DAY
2020年2月~2021年3月の期間内で3日間行います。
インターンシップ 1DAY及び職場見学会
随時受付ております。