本荘電気工業株式会社

インターンシップ検索に戻る

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

【インターンシップ開催日】

現在、随時お申込みを受け付けております。

ご希望のお日にちや、1DAYの希望など、お知らせください。

こちらからご連絡いたします。

インターンシップ体験の様子

インターンシップ体験インタビュー

電気回路、電気機器学を学んでいます。

インターンシップを通して、人とのコミュニケーションが重要であると学びました!

秋田県内企業でのインターンシップに応募した理由を教えてください。

県内企業インターシップ受入先企業一覧に本荘電気工業さんの情報が掲載されていたので応募しました。

インタビュー画像1:インターンシップ 3DAY

インターンシップを通じて感じたことを教えてください。

電気に関係する仕事を知らない中で施工管理という大学で知りえない仕事を知れたことは本当に良かったと思う。大学で学ぶこと以外にも新しい分野について知っていかなければならないと感じた。
現場で働くには資格が重要であることが分かったので、その資格がどのような現場で有効なのかを調べ、知っていきたい。

インタビュー画像2:インターンシップ 3DAY

インターシップに参加をして、学んだことを教えてください。

電気工事にも様々な職種があり、その中で図面作成や現場監督を主に行う施工管理という仕事があることを学んだ。電気工事は体力のいる仕事だと思っていたが、書類作成や他業者との打ち合わせなど精神力のいる仕事もあるのだとわかった。

インタビュー画像3:インターンシップ 3DAY

インターンシップを体験して変わったことを教えてください。

仕事を選ぶ際には、待遇も大切であるが、自分の興味がある分野で面白いと感じられる仕事を見つけられるかが大事であると感じた。電気工作や現場見学を通して、大学で学んだことだけでは知識が足りず、専門外のことなども幅広く学んでいかなければならないと感じた。

インタビュー画像4:インターンシップ 3DAY

インターンシップの参加を検討している学生へメッセージをお願いします。

インターンシップでは、本やネットだけでは分からない実際の仕事の風景や職場の雰囲気、先輩社員の声などを感じることができるよい機会なのでぜひ参加してみてほしい。

インタビュー画像5:インターンシップ 3DAY

カリキュラム

インターンシップ期間:2~3日間

1日目 ・オリエンテーション(業界内容、会社概要等の説明)
・実技演習(CAD基本)

2日目 ・実技演習(電気回路実習)
・討議、ミニゲーム
・施工現場見学・体験
3日目 ・施工現場見学・説明  現場事務所にて先輩達との情報交換
・インターンシップのまとめ、意見交換 等

前年のインターンシップ参加実績

2023年度 由利工業高等学校   3名
       秋田工業高等学校   3名
       男鹿工業高等学校   5名
       秋田技術専門校    3名
       大曲技術専門校    1名

2022年度 横手清陵学院高等学校 1名
       秋田工業高等学校   2名
       男鹿工業高等学校   3名
       由利工業高等学校   2名

2021年度 秋田技術専門校    3名
       由利工業高等学校   3名

企業の方からのメッセージ

本荘電気工業では就職・採用活動は「お互いが信頼できる仲間さがし」だと考えています。

最近は同じ会社に一生勤める時代ではないかもしれません。転職もめずらしくはありません。でも私たちはできることなら入社してもらった仲間からは、長く勤めてもらいたいと思います。そんな仲間とめぐり合いたいと思います。

事業内容については「当社は街を明るくするのが仕事です」「安全で快適な21世紀の環境作りにお手伝いします」。

『地域の困ったな!』を解決し、秋田県№1で安定成長継続中です。電設工事、機械器具設置工事、電気通信工事、消防施設工事の設計、積算、施行管理を行っています。学校等公共物建物、トンネル、道路標示版、ダム通信、太陽光発電工事が主な対象工事であります。電気設計から積算・施工・施工管理と電気に関する全ての分野で活躍できるプロフェッショナル集団企業です。大企業の歯車になるのではなく、当社では自分の存在をしっかり確かめることができます。

電設工事業、機械器具設置工事業、電気通信工事業、消防施設工事業の国交省の許可を受けて上位にランク付けされています。今後も電気工事業の使命である公を認識し且つ社業の飛躍発展を期して努力を傾けて参ります。

当社は人材集約型企業の為、資格の重要性が大きいです。一人前としてみなれるのは、1級電気・管工事施工管理士を取得してからです。ただし、働きながら資格取ることは、相当なる精進が必要となります。資格取得に関しては、会社では取得マニュアル作成し外部研修等行い、取得促進向けて協力体制を整備しております。

電気技術のスキルアップや資格取得など技術志向に意欲あるチャレンジ精神を持った方、私たちと一緒により一層の事業発展を加速しましょう。

電気・管工事施工管理士のプロフェショナルを目指す方は、ぜひ本荘電気工業へ応募してください。