株式会社秋田住宅流通センター 

秋田市トップの管理戸数で暮らしをサポート!
「人と人、人と街を結ぶ」総合不動産業

 秋田住宅流通センター、あきたタウン情報、あきたマネジメントサポート、秋田ウェブコンテンツ、秋田ピーシーエーで構成されている当グループは、秋田の入居率を上げること、秋田の就職率を上げること、秋田をもっと好きになってほしいという思いを大切に、互いに連携しながら新しいことに挑戦しています。みんなが喜ぶ事業を提供するために、社員教育を充実させ、働く環境を整備しながら、社員数を増やしてより良いサービスを実現します。

 [73KB]

≪企業理念≫
豊かな未来の実現

≪企業ミッション≫
感謝の輪でしあわせを結ぶ

≪ビジョン≫
期待を超える提案でお客様の悩みを解決し、
働きがいと誇りを持つ社員が成長し続けることで、
安心して任せられる頼られる存在となり、
地域になくてはならない会社として、
関わるすべての人々の大きく強い「感謝の輪」を作ります。

≪行動指針≫
【サービス】
お客様の期待を超える提案やサービスを提供します
【お客様に対して】
誠実で思いやりのある対応をします
【社員は】
常に向上心を持って知識を増やします
日々常に考えアイデアを生み続けます
【会社は】
仲間を助け、仲間と協力しながら、お客様の悩みを解決します
常に改善、革新に取り組み、生産性を向上させます
【地域・社会に対して】
生活を豊かにするための情報を発信し続けます
【実践・改善が必要な行動】
会社全体のこととして社内の連携を強化し、組織力で成果を上げます

 

≪所属団体名等≫

公益社団法人秋田県宅地建物取引業協会
社団法人全国宅地建物取引業保証協会
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
全国賃貸管理ビジネス協会

 

≪グループ会社≫

株式会社あきたタウン情報
株式会社あきたマネジメントサポート
株式会社秋田ピーシーエー
株式会社秋田ウェブコンテンツ

 

 

 

  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 社員旅行有
  • 部活動活発
  • 教育研修制度充実
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 金融・保険・不動産業
事業内容 【賃貸仲介】
お部屋探しの仲介
入居・更新・退去の契約手続き
入居者審査
店舗・事務所の斡旋・仲介
入居促進のための広告・宣伝・新サービスの企画
ポータルサイト、自社ホームページへの物件掲載と集客
社宅代行業者等と連携した法人仲介

【賃貸管理】
賃貸アパート、マンションの管理
家賃入金管理と退去精算
送金、支払管理
延滞督促
入居促進の企画
オーナーへのレポーティングと各種サポート

【メンテナンス】
退去立会
建物の定期巡回とレポーティング
建物共用部分の点検・保守
原状回復工事、その他一般の工事
自社コールセンターによる既存入居者からの要望対応とクレーム処理

【不動産売買】
不動産売買仲介
不動産の査定と買取再販
資産の有効活用の提案
ミニ開発事業の推進
保険事業(損害保険等のプランニングと提案)

【資産管理】
賃貸物件管理提案、管理契約に伴う入居者対応
相続サポートセンター(相続対策相談対応、セミナー開催)
オーナーの資産運用の企画提案
顧問弁護士・税理士との連携による各種アドバイス
空き家管理

【リノベーション】
リフォーム・リノベーション
内装デザイニング
リノベーションの投資分析
電話番号 080-8807-4645
創立年月日 昭和55年4月
資本金 1,500万円
従業員数 84名(2022.9.1現在)
売上高 10.4億円(2022年度)
代表者名 代表取締役社長 北嶋 暢哉
事業所本社住所 〒010-0951 秋田市山王七丁目9番35号
沿革 1980年4月
株式会社秋田県住宅流通センター設立

1985年7月
商号を「株式会社秋田県住宅流通センター」から「株式会社秋田住宅流通センター」に変更

1986年8月
賃貸仲介店舗(現:本店)を開設
1991年1月
秋田市東通仲町に東営業所を開設

1991年9月
秋田市南通亀の町に有楽町営業所を開設

1992年6月
アトリオン3階にアトリオン営業所を開設

1992年9月
秋田市土崎港南三丁目に土崎営業所を開設

2000年6月
東通仲町に東営業所を移転開設

2002年6月
現代表取締役会長 北嶋末治が代表取締役社長に就任

2003年8月
アトリオン営業所を廃止し、秋田市中通二丁目に秋田駅前店を開設

2004年2月
秋田市南通亀の町に有楽町店を南店として移転

2005年9月
秋田市南通亀の町に南店を有楽町店として移転

2006年11月
土崎店を廃止し、秋田市泉に新国道店を開設

2007年4月
秋田市手形に駅東口店を移転開設

2007年11月
秋田駅前店を廃止し、秋田市保戸野鉄砲町に保戸野学園店を開設

2009年2月
保戸野学園店を廃止し、秋田市中通二丁目に秋田駅前店を開設

2011年3月
横手市婦気大堤に横手店を開設

2014年1月
秋田市山王三丁目に秋田中央店開設

2014年10月
新国道店を廃止し、秋田市泉北一丁目に泉店を開設

2016年5月
秋田市山王七丁目に本社・本店を移転
秋田市山王新町に不動産売買店を開設

2016年10月
秋田市楢山登町に有楽町店を移転

2017年3月
日本空き家サポートと連携し、空き家管理業務を開始

2018年9月
代表取締役会長に北嶋末治、代表取締役社長に北嶋暢哉が就任

2021年5月
家族信託の相談窓口を開設し、家族信託に関する相談受付開始

2022年1月
横手店が「ピタットハウス」として新装オープン
URL
平均年齢 平均37.9歳(2022.9.1現在)
企業担当者からのメッセージ 充実の福利厚生と研修制度!
秋田での活躍を目指す方は【秋田住宅流通センター】へ!!

秋田住宅流通センターは管理戸数秋田市\第1位/
秋田で「暮らす」、秋田を「楽しむ」、秋田で「働く」をコンセプトに、
「ありがとう」があふれる喜びを追及しています。

\\福利厚生//
○資格取得を目指す方を全力応援!合格までの費用をサポート!
○令和4年度秋田市元気な子どものまちづくり企業「最優秀賞」の子育て支援!
○急な事故や怪我でも安心!入社と同時に保険加入!
○不定期支給の「激励弁当」でちょっとリッチなランチタイムを♪

\\研修//
○内定後には研修スタート!入社までに社会人としての基礎を覚えましょう!
○業務に役立つ研修は自己負担なしで参加ができます!県外研修の参加もOK♪

どれも、社長の「社員と社員の家族を大切にする」「社員が喜ぶ姿を見る嬉しい」という想いがギュッとつまった制度です。

地域に欠かせない人材として一緒に成長していきましょう!

【求人に関するお問い合わせ】
人材開発室 佐藤初美
電話 080-8807-4645
e-mail n-kyujin@ajrc.co.jp

2024卒会社説明会予約受付中 → マイナビまたはリクナビより詳細確認を!
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp208430/outline.html
https://job.rikunabi.com/2024/company/r297082022/

★中途採用★ \\第二新卒歓迎//
【総合職(秋田市勤務・横手市勤務)】\未経験者歓迎/
【不動産売買営業(経験者)】
【カスタマーセンター】\未経験者歓迎/
【管工事技術者】
【空き家管理】\未経験者歓迎/
詳細確認はこちら → https://ajrc.jbplt.jp/
マイナビ転職 → https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-208073-4-6-1/

会社実績

宅地建物取引業

昭和57年8月14日

宅地建物取引業

宅地建物取引業者票(平成29年~)

平成29年8月14日

宅地建物取引業者票(平成29年~)

建設業許可

平成26年6月12日

建設業許可

プライバシーマーク

平成27年3月16日

プライバシーマーク

秋田市元気な子どものまちづくり企業

平成29年6月1日

秋田市元気な子どものまちづくり企業

子育て応援リーダー宣言~秋田市版イクボス宣言~

平成29年11月25日

子育て応援リーダー宣言~秋田市版イクボス宣言~

表彰状(少額短期保険3,000件達成)

令和元年5月20日

表彰状(少額短期保険3,000件達成)

グッドスイッチ賞 全国1位

令和元年11月26日

グッドスイッチ賞 全国1位

TATSUJIN AWARDS  2019年タツジン賞

令和元年11月26日

TATSUJIN AWARDS 2019年タツジン賞

健康経営宣言認定書

令和元年12月26日

健康経営宣言認定書

感謝状(台風、豪雨災害義援金)

令和2年3月

感謝状(台風、豪雨災害義援金)

感謝状(賃貸住宅管理業法制化、賃貸不動産経営管理士国家資格化)

令和2年6月12日

感謝状(賃貸住宅管理業法制化、賃貸不動産経営管理士国家資格化)

秋田住宅流通センターSDGs宣言

令和2年10月

秋田住宅流通センターSDGs宣言

「秋田住宅流通センターSDGs宣言」

秋田住宅流通センターは、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて事業を展開してまいります。
当社は、昭和55(1980)年の創業以来、地域に根差し、地域に密着した住生活事業の提供を実践してまいりました。その根底には、「人と人、人と街を結ぶ会社」として、人々の暮らしを支え、より快適な住空間を提供し続ける企業でありたい、という強い理念が存在しています。
今日、秋田を取り巻く社会環境は「人口減少」「少子高齢化」問題に直面しています。当社はこのような社会状況に、ひるむことなく正面から向き合い、従来の「賃貸仲介・土地建物の売買仲介」といった伝統的な不動産ビジネスを大切にしながらも、ITや金融の新しいジャンルに係るノウハウを積極的に取り込み、総合的な資産運用アドバイザー、コンサルティング企業へと変貌していく所存でおります。

株式会社 秋田住宅流通センター
代表取締役社長 北 嶋 暢 哉

秋田住宅流通センターSDGs宣言

令和2年10月

秋田住宅流通センターSDGs宣言

令和3年3月1日

大学新入生への給付型奨学金制度開始

2021年4月に、秋田大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学、国際教養大学、ノースアジア大学へ入学する学生を対象に給付型奨学金制度を開始。
募集人数は2人。給付額は月1万円、期間は1年間で返済は不要。
書類審査により5月より支給、他の奨学金と併用可。
エントリー者が弊社管理物件を契約した際には仲介手数料20%引き。

令和4年

秋田市元気な子どものまちづくり認定企業「最優秀賞」

https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kosodate/1006042/1010538/1032164.html

女性の産休・育休復帰率100%!
男性の育休取得実績あり!

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

○1~3月および8~10月は賃貸営業店舗の見学不可

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。