社会福祉法人 秋田県社会福祉事業団

”安心と豊かな生活(くらし)をまごころで”

  私たちは、利用者一人ひとりの自己選択と自己決定を尊重し、利用者が地域社会の中で安心して生活し、あらゆる分野の活動に参加することができ、希望と喜びに満ちた人生を送ることができるよう、その実現に向け誠心誠意努めます。

 

 

  • 有休取得率高
  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 教育研修制度充実
  • 社宅・家賃補助有
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 医療、福祉
事業内容  秋田県内最大規模の社会福祉法人として、秋田県全域に障害者支援施設、障害児入所施設、障害福祉サービス事業、老人福祉施設及び介護保険サービス事業等を多岐にわたり経営しています。
 また、地域に密着した社会福祉法人として、地域ニーズを踏まえた公益的活動も積極的に展開しています。
電話番号 018-889-8360
FAX番号 018-889-8361
創立年月日 昭和39年4月
従業員数 730人(令和5年4月1日現在)
売上高 4,900百万円(令和3年度実績)
代表者名 理事長 関 根 浩 一
事業所本社住所 秋田県秋田市御所野下堤5丁目1番地の1
事業所県内住所 秋田県秋田市、由利本荘市、横手市、湯沢市、大館市
URL
平均年齢 平均43歳
その他の特徴 ☆★☆
 当法人では、育児、介護等と仕事の両立の支援、年次有給休暇やその他の休暇など労働基準法以上の職員への福利厚生の充実を図っております。〇年次有給休暇(採用時に一律20日付与)。その他有給休暇として、〇リフレッシュ休暇(毎年5日間)、〇家族の看護等休暇(年3日)、〇結婚休暇(7日間)〇子の看護等休暇(年5日)などあります。また、職務に関連した資格取得に係る有給休暇制度があります。採用後に、社会福祉に関連する国家資格を取得した場合は、資格取得奨励金(一時金30,000円)及び資格手当(3,000円/月)が支給されます。
  

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

受入日時、受入施設、内容等の相談に応じますので、弊社ホームページをご覧いただき法人事務局までお問い合わせください。
e-mail :mail@fukinoto.or.jp
電話番号:018-889-8360
担当者 :経営管理課 下間(しもま)

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。