一般社団法人 秋田県林業コンサルタント

【年間休日125日以上】【転勤×】わたしたちは森林の防災・道路整備に関するコンサルティング業務を通じて地元秋田に貢献しています!

私たちは秋田県の森林を守り育てる建設コンサルタント集団です

近年増加しつつある異常気象による自然災害。山が崩れ、家が崩れ、道路が崩れ…人々の暮らしは大きなダメージを受けてしまいます。わたしたちは秋田県と協力し、森林の防災に尽力しています。

さらに、カーボンニュートラル実現のため、森林資源の活用は重要課題の1つとなっています。わたしたちは森林での道路整備も担っており、森林資源の活用にも貢献しています。


また、近年はICT技術の普及が進んでおり、私たちもドローンやiPhoneを使ったレーザ測量機器など、さまざまな技術を導入しています。若手職員が中心となり、こういった新しい技術を使って、より楽に、安全に調査・測量できるよう試行錯誤しているところです。


私たちの職場には、皆さんが活躍できる場所がたくさんあります。山が好きな方、体力に自信がある方、防災に興味がある方、新しい知識・技術への好奇心が旺盛な方…などなど、どうぞ私たちに力を貸してください。

私たちが行なうコンサルティング業務とは?

 私たちはいわゆる「建設コンサルタント」であり、森林(山地)における災害の復旧や未然防止、道路整備に関するコンサルティング業務を中心事業として実施しています。

具体的には、依頼を受けた現場にて、調査・測量を行ない、それをふまえて必要な施設等を設計・計画し、客先(発注者)へ提案するという仕事です。例えば災害の未然防止を目指す現場であれば、調査・測量の結果をふまえて実施した設計内容に対して、発注者の意見と私たちの意見とのすり合わせを行ない、最適な設計を立案すること(=災害が起こらないようにするための解決策を提示すること)が求められる仕事になります。

■社団の目指す方向

1.私たちは、緑の公共財である森林を守り育て、林業の振興に寄与します
2.私たちは、自然環境と共生し、安心して住める県土づくりに貢献します
3.私たちは、対話を大切にし、技術の研鑽に努め、信頼される組織づくりを目指します
4.私たちは、職場環境の改善に努め、職員と家族を大切にする職場を目指します

■社会貢献

・秋田県と「山地災害時における被害状況調査に関する協定」を締結(R4.10.12~)
・秋田県森林整備保全事業工事発注者支援機関に認定(~R10.3.31まで)
・秋田県SDGsパートナー登録(R3.11.19~R6.11.18)
・災害被災地への技術者派遣(秋田県内市町村、福島県、広島県、石川県等)
・秋田林業大学校へ講師派遣(秋田林業大学校研修サポートチーム会員)
・県内中高校生等の体験学習指導

  • 平均残業時間20時間以内
  • 福利厚生充実
  • 社員旅行有
  • 教育研修制度充実
  • 社宅・家賃補助有
  • 産休・育児休暇取得実績有
  • 資格取得支援制度有
業種 その他
事業内容 私たちは、秋田県の大切な森林の保全を目指す一般社団法人として、収益事業(営利を目的とする事業)と公益目的事業(社会貢献を目的とする事業)という二つの事業を展開しています。

<収益事業>
(1)山地災害の復旧・未然防止(=治山事業)に関する調査・測量・設計
(2)森林での道路整備(=林道事業)に関する調査・測量・設計
(3)山地災害危険地(=山地内において災害の危険性が高い場所)の調査
(4)治山ダムや林道橋など既設構造物の点検
(5)ICT技術(ドローンなど)を活用した調査・解析
(6)施工管理・積算
など

<公益目的事業(社会貢献事業)>
(1)山地災害危険地の調査
(2)治山ダムや林道橋など既設構造物の点検
(3)利便性・快適性が低下した森林公園の再整備に関する調査・測量・設計 
(4)森林環境や土木構造物に関する試験・研究
(5)森林土木分野に関する人材育成・技術支援
(6)森林の重要性やICT技術などに関する普及啓発活動
など

●治山事業とは?
森林をつくったり,維持したりすることを通じて,山で発生する災害から国民の命や財産,生活環境を守るとともに,水源を養うための政策
●林道事業とは?
山(森林)の中に,木材を運び出したり,森林を整備したりするために必要な道をつくり,維持するための政策
電話番号 018-865-1133
FAX番号 018-865-1134
創立年月日 昭和46年4月
資本金 (一般社団法人のためなし)
従業員数 31人
売上高 例年4~5億円程度
代表者名 理事長 清水 譲
事業所本社住所 〒010-0941 秋田市川尻町字大川反170-169
沿革 昭和46年 公益社団法人として設立
平成24年 一般社団法人に組織改革
令和 2年 創立50周年を迎える
現在に至る
URL
平均年齢 平均38歳
その他の特徴 ●50年の業務実績があり経営は安定しています
●給与、賞与、福利厚生等は県職員と同等としています
●有給休暇、産休・育休・介護休暇、夏季休暇・年末年始休暇などについても県職員の制度を準用しています
●転勤なし、子育てと仕事の両立支援など、職員と家族が安心できる職場を目指しています
●清潔で広い社屋、測量機器・ドローン・CADなどの機材設備、社有車多数保持など、職員が働きやすい職場環境を心がけています
●作業着、カッパ、防寒用アウター、長靴といった、業務に必要なアイテムは定期的に支給しています

会社実績

令和元年度実施

西の沢地区 復旧治山業務委託(秋田県優良業務表彰 受賞)

令和3年度実施

柵内沢山地区 緊急機能強化・老朽化対策業務委託(秋田県優良業務表彰 受賞)

令和4年度実施

戸島地区 農地集積加速化基盤整備業務委託(秋田県優良業務表彰 受賞)

令和4年度実施

上中神地区 森林土木効率化等技術開発業務委託(秋田県優良業務表彰 受賞)

令和5年度実施

抜沢地区 緊急予防治山業務委託(秋田県優良業務表彰 受賞)

令和6年11月19日~令和9年11月18日まで

秋田県SDGsパートナー

令和4年10月12日~

秋田県と「山地災害時における被害状況調査に関する協定」を締結

インターンシップ受入体制

受け入れ区分 1日 2〜5日 6日以上 見学のみ
大学・大学院
高専・短大
各種専門学校
高等学校
既卒求職者

●インターンシップ(1day仕事体験)は随時受入れております
●実施日については、柔軟に調整しますので、お気軽にご相談ください
●業務の都合(大規模災害への対応など)により受入れができない期間が生じる可能性があります
●「百聞は一見に如かず」・・・ちょっと面倒でも、実際に見て体験してみないと分からないこともあると思います
●参加者には、交通費・宿泊費の一部をお支払いするほか、昼食を提供します
●参加したい方は、インターンシップのページにある「詳細を見る」を押すと出てくる応募フォーム または 当社団電話:018-865-1133(担当 佐藤)にご連絡ください

企業へのお問い合わせ(こっちゃけの掲載内容について)

こちらのプライバシーポリシーにご同意頂いた上で下記フォームにご入力して頂き、 「この内容で送信する」ボタンを押してください。
※こっちゃけに掲載している内容に関するお問い合わせのみお願いします。