Company
一般社団法人 秋田県林業コンサルタント
インターンシップ募集
一般社団法人 秋田県林業コンサルタント
-
秋田市
本社、秋田市川尻町字大川反170-169 -
2021年6月
2021年7月
2021年9月
2021年10月 - 2021年04月01日 11:19 〜 09月01日 11:19
一般社団法人 秋田県林業コンサルタント
-
秋田市
本社にお集まり下さい。 秋田市川尻町字大川反170-169 -
2021年6月
2021年7月
2021年9月
2021年10月 - 2021年04月01日 11:42 〜 09月01日 11:42
インターンシップ受入体制
受け入れ区分 | 1日 | 2〜5日 | 6日以上 | 見学のみ |
---|---|---|---|---|
大学・大学院 | ◯ | |||
高専・短大 | ◯ | |||
各種専門学校 | ◯ | |||
高等学校 | ◯ | |||
既卒求職者 | ◯ |
○本年度のインターンシップの受入れをおこなっております。(学生さんで、どうしても経験してみたいという方は、1日程度での会社説明、案内ができますので気軽にご連絡ください。)
○「百聞は一見に如かず」・・ちょっと面倒でもこれからの自分の仕事のことなので、一度、会社風景を見て聞けば、安心できます。
○例年、6~7月、9月~10月が多いです(11~1月は業務が忙しくなる傾向なので対応できません)。
○研修者には秋田駅からの交通費・日当(大学生・専門高等学校生)をお支払いします。
○まずは、お気軽にご連絡ください。
インターンシップに応募した理由はどのようなことですか?
・大学からの紹介で、専門分野を生かせる会社があると聞いたので興味を持ちました。
・社団ホームページを見て関心を持ったので、実際の社団の業務や雰囲気を味わってみたいと感じました。 (秋田、岩手、鳥取の大学生に社団の概要を説明)

実際にインターンシップをしてみてどう感じましたか?
・業務概要の説明を受け現地見学などを行いましたが、皆さん親切に教えてくれました。会社の雰囲気や具体的な仕事の内容が理解できました。(北海道の大学生に社団の概要を説明)
現地の研修はどんなことを行いましたか?
森林公園をリニューアルするために、事前の樹木調査について説明を受けました。
樹木が成長しやすいように、本数の調整(間伐)が必要とのことで、自然の力を利用して再整備を行うことが良く理解できました。
そのほか、治山事業や林道事業などの現場を見せてもらい説明を受けました。大学では調節触れることのない分野を実際に見ることができ大変参考になりました。百聞一見に如かず・・です。
.jpg)
専門技術は体験しましたか?
ドローンで空からの森林調査を行っており、私たちも実際の機械操作を行いました。
最新機器を使用した森林調査事業であり、大変興味深く感じました。
こうしたことは、大学などでは経験することのできないことなので、皆さんも是非社団のインターンシップを受け、社団の雰囲気を感じてみれば、実際の就職の際に役に立つと思います。
そのほか、レーザー機器を使用した測量実習なども行いました。