秋田信用金庫

このページを印刷する

情報更新日 2022-3-24
企業URL https://www.shinkin.co.jp/akishin/recruit/
就業場所
  • 秋田市
  • 横手市
  • 男鹿市
  • 潟上市
  • 五城目町
  • 八郎潟町
職種
総合職
190,000円 大学院卒
総合職
190,000円 大学卒
総合職
171,000円 短大卒
総合職
171,000円 専門卒
総合職
171,000円 高専卒
賃金の補足説明 当庫給与規定による
業務内容 総合職として営業店または本部においての信用金庫業務(最初の配属は原則として営業店になります)

【営業店の主な業務】

窓口業務(テラー):入出金や振込などの預金に関する業務全般。



渉外業務(得意先係):地域のお客様へ融資や預金などお客様に合った商品の提供。



融資業務:融資のご相談、お申込み、審査などの一連の融資業務。



雇用形態 正職員
雇用期間
学歴 大学院、大学、短大、専門卒、高専卒(採用学部 不問)
既卒者の応募可否 可(卒業後3年以内)
必要な経験・スキル 不問
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
各種手当 通勤手当、得意先手当、遠隔地手当、他手当有り
福利厚生 ・退職金制度、永年勤続表彰制度、職員貸付制度、グループ保険、

・クラブ活動あり(軟式野球部、卓球部)
昇給 有:年1回(4月)
賞与 有:年2回(6月、12月)
加入保険等 健康保険、厚生年金、信用金庫厚生年金基金、労災保険・雇用保険他
就業時間 8:30~17:20
残業 有:平均 3.3時間/月
休日休暇 完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)、普通有給休暇20日(初年度10日)、連続休暇(1年間に1度、5日間、土日祝に連続して最長10日間)※ただし有給休暇に含みます)、特別有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休暇、パパ育休、等
転勤 あり(当金庫本部および営業店所在地(秋田市、横手市、男鹿市、潟上市、五城目町、八郎潟町)の範囲で転勤があります。)

採用人数 総合職:未定
選考方法 ・書類選考

・適性検査・作文・面接



「キャリタス就活」からエントリーをお願いいたします。エントリー後、応募書類を当金庫へ郵送ください。いただいた応募書類を基に一次選考を行います。一次選考を通過された方へ二次選考のご案内を差し上げます。
選考結果 メールまたは郵送、電話
採用実績 2023年度(2023年4月入庫予定)8名

2022年度実績: 3名

2021年度実績: 5名

2020年度実績:11名

2019年度実績:13名

2018年度実績:10名

2017年度実績: 9名

2016年度実績:12名



応募・選考時提出書類 (1)履歴書、(2)成績証明書(既卒者の方で職務経験者は職務経歴書)、(3)卒業見込証明書(既卒者の方は卒業証明書)
主な勤務地 支店所在地に同じ  秋田市、潟上市、男鹿市、横手市、五城目町、八郎潟町
採用ステップ 「キャリタス就活」からエントリーをお願いいたします。

エントリー後、必要書類(履歴書、成績証明書、卒業見込証明書)を当金庫へ郵送してください。

・1次選考:書類選考(書類提出締切:2023年5月19日(金)必着)

・2次選考:適性検査、作文、面接(2023年6月)

・最終選考:面接

平均勤続年数 17.3年
平均年齢 39.8歳
研修  階層別研修や実務研修を行っています。金庫内で行われる研修だけでなく、外部団体(秋田県信用金庫協会、東北地区信用金庫協会、全国信用金庫協会、信金中央金庫等)が主催する研修への派遣を行っています。

 入庫前研修:協同組織金融機関の理念、入庫してから求められる役割等(本部研修)

       営業店研修(実際に営業店において事務処理等の研修を行います)

       秋田県信用金庫新入職員入庫前研修(秋田県信用金庫協会(以下「県協」)主催:羽後信用金庫と合同)

 入庫1年目:新人職員オンライン研修(しんきん共同センター(仙台))、県協主催「初級職員研修」、通信講座(全国信用金庫協会)受講

 入庫2年目以降:経験や資格により専門的な業務知識やスキルを習得するため、東北地区信用金庫協会(仙台)、全国信用金庫協会(東京)などが主催する外部研修への派遣や、各種通信講座受講などのさまざまな研修を行っています。

外部研修においては各地の信用金庫職員との合同研修であるため、他信用金庫職員との交流を深めることができます。
自己啓発支援 有(基礎・上級実務試験(全国信用金庫協会主催)、各種通信講座の受講、ファイナンシャルプランニング技能士検定受験等)
有給休暇の平均取得日数 7.2日
育児休業取得者数 2022年度:対象者1名、取得者1名
過去の採用実績校 ノースアジア大学、釧路公立大学、青森公立大学、青森大学、岩手大学、岩手県立大学、富士大学、盛岡大学、東北学院大学、東北福祉大学、國學院大学、法政大学、立正大学、聖霊女子短期大学、上智短期大学 ほか

採用スケジュール

☆秋田信用金庫に就職志望の大学・短大・能開校・専門学校生(2024年3月卒業見込)の皆様へ



           「2024年度採用試験について」

 当金庫では、コミュニケーションをとることが好きな方、地域に貢献する仕事がしたい方、地元の企業を応援したい方、チャレンジ精神のある方をお待ちしております。



<エントリー方法>

 キャリタス就活2024よりエントリーをお願いします。エントリー後、応募書類を当金庫へ郵送してください。いただいた応募書類にて1次選考を行います。



<1次選考(書類選考)応募申込受付>

 締切:2023年5月19日(金)必着

 応募書類:下記の(1)~(3)を当金庫宛に郵送して下さい。

 (1) 履歴書、(2)成績証明書(既卒者の方は職務経歴書)、(3)卒業見込証明書(既卒者の方は卒業証明書)

   郵送先:〒010-0921  秋田市大町三丁目3番18号

      秋田信用金庫 総務部 採用担当  齊藤 恵美 宛



<2次選考について>

1次選考を通過された方へ個別にご案内を差し上げます。

 試験日時:試験日は未定です。決定次第掲載いたします。

 試験会場:秋田信用金庫 本店7階大会議室

 選考方法:適性検査・作文・面接



<最終選考について>

2次選考を通過された方へ個別にご案内を差し上げます。

 選考方法:面接

 

※個人情報の取り扱いについて

 ご提供いただいた応募書類における個人情報は、採用選考以外の目的には利用いたしません。なお、応募書類の保管及び処分については、当金庫で責任を持って行うこととし、返却いたしませんのでご了承下さい。