令和8(2026)年度就職者の方へ ★自社PRメッセージ★
・チームの一員として自覚を持ち、生産性向上による業務改善の考え方を理解できる職員
・明るく元気に人と接することができ、仕事も考え方も多様性を認め合える職員
・利用者の立場でサービスの資質向上に励み、積極的に知識と技術の研鑽を重ねる職員
・経験の有無にかかわらず、目指す姿が具体的で自らのキャリアの向上に努める職員
シンカイゴ~働きやすくする取り組み
職員ファースト、それが福祉の新しいスタンダード
職員エンゲージメントの向上
生産性向上の取り組み
職員ファースト
・介護のテクノロジー化(見守りロボットセンサー・インカム)
・移乗・入浴ロボット導入
・コミュニケーションロボット導入
・選択的週休3日制導入(年間休日156日)
・子の看護等休暇の有給化(中学校3年生まで)
・介護休暇の有給化
・入職3ヶ月で年次有給休暇の付与
・有休を1時間単位で細かく取得可能(制限なし)
・資格取得を金銭的、時間的サポート