社会福祉法人 五城目やまゆり会

工藤さん(介護福祉士) 武田さん(介護福祉士) 宮田さん(看護師)

インタビュー

「工藤さんの学生時代は部活には入っていなかったもののバイトを頑張っていました。趣味は映画観賞に旅行で、特にライブ参戦が生きがいだそうです。武田さんは学生時代にバスケットをしていて、今でも趣味にしていて特技と自慢できるくらいの腕前です。宮田さんの趣味は買い物に漫画、旅行と多趣味!自分の知らない色々な場所を見て知って体験していきたいとか。今回はそんな3人にお話を伺いました。」

工藤さん(介護福祉士) 武田さん(介護福祉士) 宮田さん(看護師)

やりがいを求めてる人には、イチバンの仕事です

どんな仕事を担当していますか?

工藤/食事や入浴などの利用者さんの日常生活をサポートさせて頂いています。

武田/個室に入居されている方々の支援を行っています。あらゆる面での生活の支援を行っていますが、主に利用者の笑顔と命をお守りしています。

宮田/看護師として主に入居者さんの健康状態を観察し、必要時は医師へ状態報告を行っています。

どんな学生時代でしたか?

工藤/真面目に過ごしていたので時にありませんが、一度若い先生の時にトランプをして遊んだことがあります。

武田/修学旅行で規定のお小遣いよりも多く持って行きました!(まだ当時の先生にバレていません)

宮田/学生時代はずっと運動部でした。厳しくて辞めようと何度も思いましたが、最後までやり通しインターハイに出場したのが思い出です。そういえば、制汗スプレーを使っていたら、煙感知器の真下だったようで、学校中に火災の警報音を鳴り響かせてしまったこともありました。

現在の職業に就いた理由を教えてください。

工藤/中学の頃に祖父が介護が必要な状態となりましたが、うまく関わる事が出来ず、時には冷たい態度を取ってしまい傷つけてしまいました。今でも後悔しています。その経験から人のお世話をする仕事に就きたいなと思いこの仕事を選びました。

武田/学生時代から世の中に少しでも貢献したいと思い、まずはこの時代を、そして今のこの幸せの暮らしを作って頂いた人生の先輩方に恩返しをしようと考えてこの仕事を選ばせていただきました。また、学生時代に自分の祖父が脳梗塞後遺症で麻痺のある生活をしているのをみて育ちました。自分なりに祖父の生活面で手伝えることをやって笑顔で「ありがとう」と言われたのがすごく印象的で、自分で手伝えることがもっとあるんじゃないか、と思うようになったのがきっかけです。

宮田/母が看護師なのがきっかけです。幼い頃から看護師はいい仕事だよと言われていました。

職場はどんな雰囲気ですか?

工藤/定期昇給もあり、資格手当や他の手当なども高い方だと思います。資格取得にもサポートが充実していると思います。職場の雰囲気は賑やかで、皆で協力しながら業務を行っています。困ったことがあっても、皆さん声を掛けてくれます。

武田/笑いの絶えない職場です。みんながみんな楽しく仕事をしていて仕事がしやすい環境です。シフトではありますが勤務の調整がしやすくプライベートが充実しやすい環境だと思います。残業も少なく、男性の育児休暇取得率が100%ですので家庭を持つ職員に寄り添ってくれる職場です。あと、事務長と戯れて息抜きしています(笑)

宮田/全体的に明るくて雰囲気の良い職場です。方針に職員のエンゲージメント向上を掲げている会社はあまり無いので魅力的だなと思います。メンターの配置など、一人で抱え込まないような環境作りにも配慮されています。

仕事のやりがいを教えてください。

工藤/ありきたりではありますが、やはり利用者さんの笑顔や「ありがとう」の言葉はとても励みになりますし、やりがいを感じます。ご家族様からの「思ったより元気でびっくりした」との言葉も内心「やった!」と喜びを感じています。

武田/困ったことに少しでも迅速に応え、それに対しての「ありがとう」と言っていただけることでやりがいを感じています。小さなことでも幸せを感じられる仕事です。入居者さんと一緒に笑って過ごせるので楽しさが2倍、それ以上になるのですごくやりがいを感じます。

宮田/仕事は忙しいですが、入居者さんからありがとうと言われると頑張ろうと思えます!

この仕事をしてみて、ここが成長した!というものがあれば教えてください。

工藤/介護は介護職だけではなく、看護師や栄養士などの多くの他職種とも関わりを持ち、皆で協力して仕事をします。その中で、利用者様や他スタッフとの関わりやコミュニケーションの大切さ、多様な考えに触れる事で自分自身も成長したと思うし、これからも成長して行けると思います。

武田/人生の先輩方の生活の一端を担うということで様々な方々から今までの生き方を聞いたり感じたりしました。支援していく中でいろんな考え方があるんだ、と肌で感じて【人】として大きく成長したと実感しています。また、人を見る【目】が成長しました。外見ではなく心の奥底にある【モノ】を感じ取れるようになりました。

宮田/これまで病院勤務だったので、施設看護師とは何かを自分の中で日々探りながら仕事しています。まだ分からないことも多いですが、これまでの看護師の技術や知識を生かすことができていると思います。

今後の夢や目標があったら教えてください。

工藤/まだまだ知識不足な事が多いので、これからも勉強をしていきたいと思います。そしてそれを資格取得につなげていきたいと思います。

武田/この仕事に誇りを持ち、この仕事の担い手が増えるよう活動しています。施設での仕事はもちろん、介護業界をもっと盛り上げていけるように、また魅力を発信していきたいと思います。

宮田/入社して日が浅いので、早く一人一人の入居者さんを覚えて、業務を独り立ちできるようになりたいです。

これから応募される方にメッセージをお願いします。

工藤/自分自身も最初は不安でいっぱいでしたが、皆さんが気さくに声を掛けてくれ、たくさん助けて頂きました。忙しい時などは皆で声を掛け合い協力して業務を行っています。休憩時間などは他愛もない話でワイワイ盛り上がり、笑いの絶えない職場です。すぐになじめる環境ですのでぜひ一緒に働きましょう!

武田/ココから始まるんです。楽しい仕事が。さぁ大きな、そして希望の第一歩を、勇気を出して踏み出してみてください。変われるんですよ、人生が。一緒に働きましょう。

宮田/施設経験ゼロからでもスタートできます。忙しいですが、その分やりがいを感じられるので、一緒に頑張りましょう!

1日の仕事の流れ

8:30 出勤~申し送り
9:00 入居者介助
9:30 レクリエーション、リハビリ
11:00 個別ケア
12:00 食事介助
13:00 ランチ休憩
14:00 リネン交換、個別ケア
16:00 寝返り・移動介助
16:30 記録整理~申し送り
17:30 退勤

企業の方からのメッセージ

写真:学卒採用担当

学卒採用担当

ただ働く場所じゃない。成長できる職場です。

資格や経験がなくても入職後に費用援助などの資格取得のフルサポートをします。
職員エンゲージメントを最優先にし、ワークライフバランスを重視し、職員みんなが働きやすく将来を見据えられる環境です。

インターンシップ、説明会は随時開催しております。
まずは施設見学をお勧めします。エントリーはご自身が働いている姿をイメージできてからで結構です。お気軽にお問合せください。(採用担当)