起点は常に自分の覚悟から
私の世代で時代を動かした人と言えば2チャンネルの「ひろゆき」さんやライブドアの「堀江」さんがいます。彼らがなぜ時代に名をはせたかと言えば、誰よりも早く動いたから。私は語彙力が乏しいのでストレートに...
働くことに前向きになれない?
「働きたくない」という若者が多いことは事実でしょうが、実際に働き口がなく何もすることがなければ、程なく恐ろしい虚無感に襲われると思います。「社会の役に立つ」「誰かのためになる」ということは自分の...
ホームグラウンド
誰しもが行きつけのお店だったり、気持ちが落ち着く場所であったりをお持ちのことと思います。いわゆる「ホームグラウンド」。旅行をしたり、自分の日常の範囲にはない場所に行くことは大変新鮮味があり新たな...
指導とハラスメント
「みんなで協力し合うことが大事」とはよく言われますね。これは全く持ってその通りだと思います。が、しかし、協力し合う個人の力量によってその効果には雲泥の差が出ます。
一人ひとりのレベルが低い中で協力...
「違う」のであって「間違っているのではない」
人類がここまで繁栄できたのは、その多種多様性にあると言われます。みんながみんな金太郎飴のように同じであれば、一つの伝染病などで人類は滅びることになる。でも、幾多の病気、災害などに見舞われながらも生...
七つの社会的大罪(ガンジー)
様々な社会秩序を乱すニュースの数々の出現で、改めて脚光を浴びるガンジーの名言。
1.理念なき政治 2.労働なき富 3.良心なき快楽 4.人格なき学識 5.道徳なき商業 6.人間性なき科学 7.献身...
同じ苦労・同じ結果、でも評価は違う?
端的に言えば、あくび・ため息・愚痴・批判などは一切封印するということです。人間ですから、それらをついついしたくなるのは分かります。が、それをいかに封印できるか?に自分の力量が問われていると考えなけ...
ベースは「明るく笑顔」です
人間ですので様々な気持ちが変化があることは認めます。しかし、勤務時間にあっては「常に明るく」あらねばなりません。これは就業規則に謳っても良いレベルだと考えます。勤務時間は「明るく」ということは義...