【秋田・五反田開催】今年も仕事体験を開催します!
こんにちは。新入社員の水月(くらげ)です。
2025年も早一ヵ月が過ぎましたが、皆さんも学業と就活の両立で忙しい日々を過ごしていらっしゃるのではないでしょうか。
水月も採用担当として、仕事体験(旧インターンシップ)の準備や企業PR動画の作成に忙しくも充実した日々を送っています。
早速ですが、今月は26卒の皆さん向けに当社で開催している仕事体験についてご紹介します。
会社説明会では伝えきれない仕事の面白さや社員の雰囲気を皆さんにお伝えできるように、現在募集中の3つの職種に対応したコースをご用意しております!
理系の方が興味を持ちやすいよう、技術的な要素を多く含むプログラムになっています。
【設計開発コース】
「創業から育んできた技術×最新テクノロジー」を体現する製品技術チームは、顧客の要望をものづくりの現場に近い立場で形にする量産設計を担っています。
設計開発コースは、製品開発の中でも回路設計業務に焦点を当てた内容です。
特注品対応体験や照明器具の無線制御操作など、高付加価値な製品を創り出す当社の製品設計の面白さを体験しませんか?
回路設計のプロが照明の面白さをわかりやすくお伝えするので、専攻が違う方や専門知識がない方も安心してご参加ください!
【FA化体験コース】
当社の生産体制は「人手によるものづくり×最新テクノロジー」で維持されています。
FA化体験コースでは、小型のロボットアームを使用してティーチング(ロボットの動作を記録する)の基礎操作やワーク搬送など、より効率的な生産体制を構築するFA化業務の一部を体験できます。
皆さんがそれぞれの専門分野で培ってきたアイディアや自由な発想をFA化に活かしてみませんか?
先輩社員がサポートするので、ロボットのティーチング未経験の方もお気軽にご参加ください!
【品質保証コース】
「品質保証」業務と言っても、検査以外にどのような業務があるのか、意外と知らない方も多いのではないでしょうか?
品質保証コースでは、製品設計段階におけるデザインレビューや、不適合品の原因解析など、製品開発に幅広く携わっている品質保証部の裏側を体験できます!
「当たり前の基準が高い会社」では、どのようにして「当たり前」をアップデートしているのか。当社の生命線となっている業務の一部を体験しましょう!
今回も昨年に引き続き、当社所在地である秋田県 潟上市と東京都 品川区にあるDNライティングの2か所でインターンシップを開催します。
開催地によって内容は変わらないので、皆さんが参加しやすい方に、ぜひお気軽にご応募ください!
仕事体験 参加への応募は こちら から
検索
月別
- すべて
- 2025年04月 (1)
- 2025年03月 (1)
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年08月 (1)
- 2024年07月 (1)
- 2024年06月 (1)
- 2024年05月 (1)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (1)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年08月 (2)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (1)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (1)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)