秋田スギ合板の利用拡大に向けて社員一丸!
森林県である秋田県はスギ林が人工林の大多数を占め、スギ林のおよそ50%が50年生を超え本格的な利用期を迎えており、秋田スギを「伐って、使って、植える」という森林資源の循環利用が求められています。地域材の秋田スギを使用することは安定的な生産・供給を可能とし地域の雇用と林業を支えることや地球温暖化防止に貢献することができます。
そこで、秋田スギ合板の利用を拡大するために当社の各部、各課、グループ各社の垣根を越えて社員が集まり、どのようなプロモーション活動が必要かを話し合いました。
秋田スギの利用拡大には何が必要かという基本的なところをスタート地点とし、ブレインストーミングが行われました。社員一人ひとりから自由に様々な意見が出され、集まった意見を元に秋田スギをPRするパンフレット作製に向けた会議も行われました。
秋田県におけるスギの現状や特徴、県産スギ合板のメリット、県産スギ合板の施工事例などを紹介しながら、秋田スギを選ぶ理由や秋田県産スギ合板が地球と地域にもたらす好影響、当社のオールスギ合板の製品としての充分な強度について訴求しております。
また、2023年4月に向浜第一工場ホールで今後PRパンフレットの表紙などに使用するための撮影と工場見学会を行いました。背景の壁と床には当社製のフローリング「コニファーエース」を一して秋田スギ合板を使用した住宅をイメージできる撮影セットを構築しました。
秋田スギ合板撮影セットで過ごす様子を通して環境にやさしい製品であることや、子どもたちの未来のために秋田スギを選び使うことの重要性をアピールしています。
撮影後の親子工場見学では、自らが働く様子を子どもたちに実際に見てもらうことで働くモチベーションを高めることも目的としています。
当社は、日本最大級の合板メーカーとして秋田スギ合板の利用を拡大しながら森林資源を循環利用し、持続可能な社会の実現に向けて地球環境の保護への貢献を果たしてまいります。
より詳しく知りたい方はぜひ当社のホームページをご覧ください!
検索
月別
- すべて
- 2024年12月 (6)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (4)
- 2024年09月 (2)
- 2024年08月 (3)
- 2024年07月 (6)
- 2024年06月 (4)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (5)
- 2024年03月 (5)
- 2024年02月 (2)
- 2024年01月 (6)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年09月 (2)
- 2023年08月 (4)
- 2023年07月 (5)
- 2023年06月 (5)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (5)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (3)
- 2022年09月 (5)
- 2022年08月 (1)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (4)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (5)
- 2022年03月 (3)
- 2022年02月 (2)
- 2022年01月 (4)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (3)
- 2021年07月 (3)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (5)
- 2021年03月 (3)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (4)
- 2020年09月 (2)
- 2020年08月 (2)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (4)
- 2020年03月 (1)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (7)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (4)
- 2019年08月 (3)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (2)
- 2019年05月 (3)
- 2019年04月 (7)
- 2019年03月 (4)
- 2019年02月 (4)
- 2019年01月 (6)