秋田プライウッド株式会社

国産材利用700万㎥達成に向けて~日合連「令和7年度通常総会」開催~

サムネイル:国産材利用700万㎥達成に向けて~日合連「令和7年度通常総会」開催~

 当社社長の井上篤博が会長を務める日本合板工業組合連合会(日合連)の「令和7年通常総会」が2025年5月13日、ホテルポール麹町(東京都千代田区)を会場に開催され、林野庁からのご来賓も賜り、令和6年度事業報告及び決算報告、令和7年度事業計画及び予算案などが審議され可決されました。

 総会で井上会長は国産合板の需要拡大に向けて「超厚合板・CLP(Cross Layered Plywood)」の製品開発・JAS規格化を進め、「森林・林業基本計画」で示される合板用材の国産材利用量の年間700万㎥の目標達成を目指すとともに、「合板の日」記念式典の開催、合板に関する講習会やセミナー等の実施、各種展示会への出店を行うこと、合板用厚木の持続的・安定的な確保に向け早生樹種などの活用のための研究・普及に取り組んでいく等を表明しました。

 [359KB]

 当社では国産材利用700万㎥の目標達成のため、「GO(合板)!700!」をキャッチフレーズとして、様々なイベントなどへの合板・素材の提供やコラボレーションを行っています。

各種展示会において力作を展示さるボードとして合板を利用したり、合板製造の過程で発生する端材やむき芯を作品の一部として利用したりと活用していただいています。

 今日、カーボンニュートラルや脱炭素社会の実現を目指す中で、当社の国産材合板をはじめとする伐採木材製品「HWP(Harvested Wood Products)」の持つ炭素貯蔵力を最大限に生かすことや木材のカスケード利用の推進、住宅・非住宅建築物の木造木質化が求められています。

 当社はこれからも合板を活用する様々な機会を創出しながら、建築物の木質化や木材利用の拡大を推進してまいります。

 より詳しく知りたい方はぜひ当社のホームページをご覧ください!

検索

月別