秋田プライウッド株式会社

結成15周年記念シンポジウム「『日本の進む道』を示そう」開催

サムネイル:結成15周年記念シンポジウム「『日本の進む道』を示そう」開催

 日本の森林(もり)を次代に生かすための政策提言と、新しい「森の市民」を育成するオピニオン・リーダー集団として、2008年7月に「ケンモリ」(正式名称:NPO法人「日本に健全な森をつくり直す委員会」)は創設されました。養老孟司東京大学名誉教授を委員長として、趣旨に賛同した多くのリーダーが各界から集まって「委員」となり、講演、執筆、実践など様々な活動を展開しています。

 結成15周年を迎えたことを機に2023年9月10日、記念シンポジウム「『日本の進む道』を示そう」がモンベル品川店(東京都港区)で開催され、ケンモリの委員でもある当社の井上篤博代表取締役社長が出席しました。

 当日会場には200名の参加者が集まり、その様子はZOOMによる配信も実施され、講演者、パネラーなど出演者20名の話に多くの方が耳を傾けました。シンポジウムを総括して井上社長が閉会挨拶に立ち、カーボンニュートラル実現を目指す中、大気中の炭素の吸収や炭素を固定化できる木材のマテリアル利用が最も重要であるとして、自然の森林資源の循環利用とともに、都市部での木材利用拡大や木質化による長期間の炭素貯蔵効果を高める必要性があることを表しました。1300年前に創建された法隆寺の木造建築群や100年前の東京駅を始めたとした丸の内開発で使用された数万本の松杭等、歴史的建造物を例に挙げながら建造物としての魅力を持ちながら現在もなお、炭素を貯蔵する優れた役割に言及しました。

 伐採木材製品「HWP(Harvested Wood Products)」の持つ炭素貯蔵力を最大限に生かし「様々な分野の方々とともに日本の進む道を示して参りたい」と述べました。

 [76KB]

 近年の気候変動に伴い、山地災害が激甚化しており、災害に対して強い国土を作っていくことが求められています。森林を維持、再生する治山事業は山地災害から国民の生命・財産を守ることに寄与しています。

 当社はこれからも『植える、育てる、収穫する、上手に使う。そしてまた植える』という永遠の緑の循環を守り、心理の多面的機能を発揮させて日本の森林の再生、地球環境の保護に貢献してまいります。

 より詳しく知りたい方はぜひ当社のホームページをご覧ください!

検索

月別